個人的に好きなノリだし、案外サクッとできるゲーム、とりあえず、TRUE行ってから
他メーカ引き合いに出しちゃいけないのかもしれないけど、購入前は77(セブンズ)と似たヒロイン3+3+3+1の10√でくっそ長いんだろうなぁ、とおもてました。
実際、メインのストーリーだけなら1+1+1+1の4√(連続してできるから実質1√)(さらに言うと実際は4+4+4+1の13√だったりする)ということに気づいて、ラスト√のために、嫌いなキャラ(ぶっちゃけ自分はサクラが苦手で(ry)がいても長く我慢する必要がなくて、けど、個別のルートだとルートで、結構ちゃんとできていると思います。
展開は、確かにループものってことでベタっていったらかなりベタですけど、けど、そんなに嫌われるような作品でもないと思います。
尺があれ以上長かったらみんな飽きてると思います。
主人公も、善人の悪人みたいな感じで、ある意味男らしい人だったなぁ、とか思っています。
TRUEとか、それぞれのメインのENDを見るからに、安易にFDは難しいかな、と思う、コンシューマが来ても一般受けはいいと思います。(素人見解ですが・・・)
話が前後しますが、この作品自体に、能力がどういうものであるかは、そもそもそんなに重要でなかったと思います。どちらかというと、能力を持っている存在とそうでない存在によってできている社会、ですね。
それをどうしていくか、というのが話のメインなわけですが、
キャラも個性が嫌というほど強くて、空気がいないのはよかたです。
意見は人それぞれだと思いますし、流れで納得できてない人もいると思います。
だから、この感想はあくまで自分の個人的感想です。
何言ってるかさっぱり分からない感想で長文失礼しました。