ErogameScape -エロゲー批評空間-

minoruさんのRainy Blue -refrain-の長文感想

ユーザー
minoru
ゲーム
Rainy Blue -refrain-
ブランド
R.A.N Software
得点
77
参照数
261

一言コメント

どのルートも蒼を対比として表現することが多く、主人公が抱えた痛みをきっちり乗り越えようとする共通したシナリオ構造がバランスよくできあがっていたのが、凄く好みでした。蒼の存在感は断トツで、正にメインヒロインだと。シナリオは真黄のものが一番好きです。(ディスクレス・vistaでプレイしていたのですが、とあるシーンで音声関係のエラーが起こり、強制終了しました。該当シーンのみ音声オフにすれば、先には進めます。ネタバレの関係上、該当シーンは長文感想の方に記載しました)

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想


蒼ルートにある、紅子と真黄と紅茶の話をするシーンにて、音声関係のエラーが原因と記載された上でゲームが強制終了となりました。
ディスクを入れて遊べば回避できるのかもしれませんが、試してないです。



真黄シナリオが、とにかく好きです。

実妹のような従妹である、家族として成り立っていた彼女との関係が、実は容易く崩す事のできる物理的な距離感だったということを見せつけられる展開に、惹きこまれました。
真黄の祖父が危篤状態になるという、実際の比較があったことがとても大きかったです。

真黄がフランスに行きやすいよう、紅子と交際するふりをすることになった時、主人公の持つ惑いがまだ言葉にできない段階というのがはっきり描写されていたのも良かったです。
まだ「子供」である主人公と真黄が選んだ、「大人」な、理性的な選択というのも、非常に二人らしかったです。


取得CGやBGMが確認できるおまけモードでは、各ヒロインへのインタビューという形で軽い小話を見ることができました。
みんな可愛かったです。


ましろ収録のミニシナリオは、碧が主人公のものでした。
音声無し、R18シーン無し。
主人公を好きになれたことで過去を吹っ切れた
碧の語る過去はせつなく、そんな過去を主人公に恋したことで吹っ切った碧の前向きな笑顔は、とても可愛らしかったです。

碧シナリオ終盤でも使われた、この笑顔の立ち絵。
この手のシーンへ差し込むに当たり、イベントCGでは無く新規の立ち絵として用意されると日常に溶け込んだ感が増すので、手法としては凄く好きです。