ErogameScape -エロゲー批評空間-

minorityさんの鬼畜王ランスの長文感想

ユーザー
minority
ゲーム
鬼畜王ランス
ブランド
ALICESOFT
得点
95
参照数
1029

一言コメント

鬼畜王ランスやったら、他のランスシリーズを再プレイしたくなる不具合発生

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

戦国ランス→Ⅵ→5D→Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ→4.1→4.2→鬼畜王とプレイ。

鬼畜王ランスやると、既存作品やりたくなるのは仕様です。
ⅥのOP見直し、サイゼルや四天王、カミーラ。戦国の電波電話や月光、オロチ、既存キャラの掛け合い。
ここらへんは鬼畜王やる前と後だと新しい印象をもったり、発見がみられたりできそうで楽しめそうだ。
SLGの面白さはもはや言うまでもない。
周回が苦にならないゲームは貴重。
さすがにシステムは古いけど、がっつり遊べる。
絵は意外に味があって好き。
にしてもランスはキャラがすごいよね。
大量にキャラが登場するにもかかわらず、ほとんどのキャラがたっている。
そのキャラ達がシリーズを通して、小出しにどんどん出てくるからファンはもう堪らない。
鬼畜王で出たキャラが新作に出るだけで興奮が止まらない。
新規はこのwktkが味わえないのはすごい勿体ない。
これほど既存作品をプレイ済みだと、新作の期待度が何倍も変わるシリーズってのも珍しい。
鬼畜王ランスやると、
新規や古参、途中参戦組にまだ登場していない鬼畜王ランスのキャラが新作でいつ登場するのかと新作に期待を抱かせる。
古参は懐かしさにまみれて何度もループしたくなる。
途中参戦組はプレイ済みの作品をもう一度やりたくなる。
新規は他のランスシリーズをやりたくなる。
いやーすごいゲームだな。
というわけでランス好きなら、鬼畜王はやっとくべき。ⅢやⅥあたりもおさえておきたい。
というか好きなら全部やろう。
古いとかランス愛があれば問題ない。
俺は2011年にⅠからやってもいけたから。

以上

ようやくランスシリーズ制覇した。今夏発売予定のランスクエストに期待が高まるばかりだ。リセットに早く会いたい。