アリス風ダンジョン探索ゲー
面白いけど、慣れるまで辛い。
ただ、慣れると途端にヌルゲーになる。
肝は4日目あたりまでかな。序盤だけやけにシビアだった。
当方は基本的に説明書読まない人間なので、
さわりで、攻撃が当たらない、無駄に命中補正アップの狙撃を選択、速攻で弾切れ・燃料切れ
こんな感じで3回ほど、最初からやり直した。
で、仕方なく説明書を読むも、命中率わからなくてなんだこのマゾゲーって思ったら、
武器屋に命令先読解析装置が売ってたという罠。
俺の最初の数時間とは何だったのか。
以下俺のプレイスタイル。つまった人は攻略参考にどーぞ。
初日に武器屋行って手にバルカン(2)、肩にミサイル(3)を購入。
次の日にダンジョンに潜る前に、グァンに整備してもらう。
後、命令先読解析装置(1)を購入。
7日目にバルカン(4)を買い替え、ミサイル(3)は両肩装備、燃料タンク(6)も早めに回収。
盾(4)は後回しにした。
武器改造は、最初はミサイルの行動力減少と弾数アップ。
7日目以降、バルカンの行動力減少と弾数アップ一択。
あかねの成長割り振りは行動力最優先。
行動力上限いっぱいになったら、耐久度修正・ミサイル技能をガン上げ。
途中からミサイル技能から銃撃技能に移行した。
結果的に銃撃技能がミサイル技能より攻撃力高くなったので、最初から銃撃技能をあげとけばよかった。
行動力が足りなくなるといけないので、あまったポイントは他技能に満遍なく割り振っておいた。
ちなみに俺の最終能力値は
格闘60%、レーザー技能70%、ミサイル技能90%、銃撃技能130%
回避技能70%、耐久度修正80%、行動力93P
これでもマスターコアを余裕もって倒せた。
シナリオはおまけみたいなもの。
イベントシーンがシビアなので、回収し忘れたシーンが多かった。
とりあえず、これからやる人は13~14日目にセーブは必須。
俺はセーブし忘れたため、エンド回収できなかった。
後、大会は週ごとにポイントがリセットされるので注意。
まあ最初からポイント取りまくった俺でも、最終的に6000Poverまでいったから大丈夫だとは思うけどね。
ちなみに1階ごとにマップをすべて埋めるスタイルは、期間が決められているこのゲームではあまりお勧めしない。
どんどん上に昇らないと、マスターコアまでたどり着けないかと思われ。
以上
古いゲームだけど、はまる人ははまる。少なくとも俺ははまった。
でも2周目はかんべんな。