ErogameScape -エロゲー批評空間-

minorityさんのAlter Egoの長文感想

ユーザー
minority
ゲーム
Alter Ego
ブランド
KISS
得点
65
参照数
4594

一言コメント

ヘリオトロープやった後にこれやったらびっくらこいた

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

主に世界観が共通してるのにこんなにも活かせてないなんてという意味で。

とりあえず重いよ。
推奨スペック満たしていても起動に20秒、ADV→SLG移行時に30秒くらい待ちだった。また、3Dの戦闘パートはわりかし動くのに、ADVパートが馬鹿みたいに重い。
二週目以降、この点と既読判定が全く機能してない点のせいでスキップ中に他の作業がPCでできないのが痛かった。
それ以外には、3D描写ありの技使うと結構な確率で暗転して再起動するはめになったので、3D描写がある技は封印してクリアした。
戦闘難易度はキャラの育て方次第だが結構難しい。俺は強制終了もあって、ゲームオーバーも頻繁にしたので結構だれる。そんなわけで、戦闘パートはターンごとにセーブさせてほしかった。
ただ、Ver20091029のパッチを当てる前はシステムの重さも戦闘難易度も、もっと悲惨だったらしい。
そうしてみると、最新パッチを当てれば、普通にプレイできるレベルにはなったのではないかと思った。

シナリオ面は微妙なので、流し読みでいい。
具体的に言うと、精神汚染のヒロイン自慰・妄想Hラッシュで、場面がしょっちゅう変わって正直読む気が失せる。
ネモやサクリファイスの設定も関連作のヘリオトロープと比べても、適当で取ってつけたようなものだった。
個別ENDはきゃらごとにひなた、摩耶、千秋、柚香、紫苑以外の5人のヒロインにはあるにはあるけど、これもシナリオの大筋は変わらないので個別まで全部やる価値はあまりない。
あの戦闘パートを5回も繰り返すほど暇と忍耐があるならやればいいというレベル。
俺はさすがに最初から引き継いで5回もやる気力はなかったので引き継ぎ無しで、セーブ・ロード連打で途中回収した。
ただ、二週目の戦闘難易度の調節でノーマルからハード、ベリハ、さらには最初から敵のレベルがSであるノーフューチャーといった鬼畜難易度まで存在するので、一応楽しめる人は楽しめるかも。
でも、特に隠し戦闘もレアアイテムもないので、やり込み派が楽しめるというわけでもない。

キャラは、メインよりサブキャラの方に魅力を感じた。
とりあえず、主人公より露架や志摩の方を応援したくなる時点でキャラが立ってないと言える。
芯がしっかりしてるキャラなんて、紫苑と志摩くらいじゃないかな。
なんというか主人公は考え方おかしいし、露架との仲たがいも自業自得な気がする。
峻河の目的や行動の描写不足で柊を滅ぼすと思い悩む主人公の考え方についていけない。ラスボスによる夢への影響のせいという解釈もあるがそれを踏まえてもひどい。
それに追随するメインヒロイン達も当然共感できない。シナリオの構成不足が目立つだけだった。
エロは結構いい感じ。まあ使い回し多いけどね。ただ、ADVが激重なのであまり使わなかった。ただし、先に述べた個別ENDがないヒロインはエロなしなので注意。
紫苑なんかは良くも悪くも一番軸がしっかりと描かれていたのに、エロ無しとは勿体なさすぎる。
ちなみに、俺がSLGで使ったキャラは主人公、銃使い、二刀流、摩耶、静流、庵。
銃使いの射程、二刀流の回復スキル、静流の攻撃力、庵の規格外のHPあたり反則くさい。
特に静流はSランクまでいくと移動もコスト2しかかからないので、化け物のような強さだった。

最後にヘリオトロープとの関連性だが、正直なくてもいいようなレベルかと思われ。
柚香はスポット参戦でいなくても成り立つし、千秋もちょい役だった。やしろは出たら、多分レーヴァテインでAlterのラスボスもぶっ倒せてしまうので出れず残念。
ただ、久しぶりに柚香の元気そうな姿が見られてよかったかな。
パニッシャーで暴れるゆーちゃんかっこいい。
そして、ヘリオトロープに続いて、三葉の出番を奪って大勝利。
俺は三葉のほうが好きだけどね!
結論、ヘリオトロープの方がキャラがたってるし原画が可愛らしく萌えられるので、ヘリオトロ-プに軍配。