ErogameScape -エロゲー批評空間-

minami06さんのどうして、そんなに黒い髪が好きなの?の長文感想

ユーザー
minami06
ゲーム
どうして、そんなに黒い髪が好きなの?
ブランド
ファイヤワークス
得点
84
参照数
1948

一言コメント

ネットスラングなどが目について一見すると悪い意味でイマドキの作品っぽいのですが、実際はむしろ先祖返り的な作品なのかもしれない。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

こいつ可愛くないなーと感じるヒロインが出てくる作品が少なくないのですが、どし黒のヒロインはみんな可愛くて好きだ。
その中でも特に、銀杏さんの一挙一動がいちいち可愛いくて可愛くて……。2014年発売エロゲーの最萌えヒロイン候補であることは間違いない。
焼き餅を焼く姿だったり、気丈に振る舞う姿だったり。そういう、喜怒哀楽様々な感情をあらわに恋している様子は大変萌え、全力で応援したくなる。
運命や絆といったありふれた言葉を、どし黒なりの形で表現したラストには、もうね、言祝がざるをえない。全てが繋がって、ああ、このために今までがあったのだと妙に感激してしまった。
しかしこの結末、予想できた人はいるのか? 咲耶水葉ルートではとりまく世界が変わっていて、道中随分面食らったものだけど。いろいろなことがミスリードするよう巧妙に仕掛けられているし、キャラは意味深発言バンバンするしで、一点特化型のフェチゲーっぽいタイトルにもかかわらず、随分凝った作りじゃないか。

また本作が、ギャルゲーの様式を殊更意識して成り立っている点にも注目したい。それは、誰かを幸せにするということは同時に誰かを傷つけることでもある、ということ。これが本作で描かれる恋愛のスタンスであり主題。
丸みだけでは、流されるだけでは駄目。選択ができる人になりなさいと口を酸っぱくして訴えてくる。コメディを装っておきながらその実、恋愛観は生真面目に描かれているのだから侮れない。
恋人とのエッチやデートといった、楽しいことだけではなく、思い通りにいかない、期待していた結果が得られないというような、恋愛における苦く、億劫な面も描写されます。
片思いの相手に意のない素振りを何年も繰り返されるうちに、好きと言えなくなってしまった…というのも、字面だけではいまいちピンと来ませんが、本人の立場になって想像すると
確かにな、と思えます。片思いをしたその年数分、振られているわけですから。臆病になるさ。
ヒロインはみんな健気で、だから、別ルートで幸せにしてあげられなかった姿を見て、傲慢かもしれないけれど胸を痛めるのです。
「主様は、選択ができる人になったのだ」
そう言われ、身を切られる思いをしたのは自分だけではあるまい。