名作「久遠の絆」と比べても遜色の無い出来。もっと評価が高くてもいいと思いますが・・・。せっかく写真を背景に使っているんですから、風雨来記もPS2に移植してほしいですね。●絵(素晴らしい)●音楽(良い)●シナリオ(素晴らしい)/ネタバレ度:小
昔、実際に北海道にツーリングに行った者としては、背景の写真を見ただけで懐かしさ爆発!道路の写真も使い回しではありません。驚きです!撮影の苦労が偲ばれます。
あまり評判の良くないらしい移動のシステムについてですが、実際のツーリングでも道を間違えたり、同じ道を何度も通ったりすることがあり、そういう意味ではリアルさが感じられる良いシステムだと思います。
それに、旅行に限らず移動とは面倒で時間の掛かるものです。ですから、移動が面倒だと感じるのも、それがテンポを崩していると感じるのも、このゲームの移動のシステムがそれだけ「リアル」だからではないでしょうか。私は、このゲームの移動はリアルな「間」だと思います。バイクの場合、車と違って移動中に会話が出来ません。移動によってシナリオの進行が止まるのは至極当然なことなのです。移動中に、後ろに乗っているヒロインが何を考えているのかを想像するのも、またリアルです。
道路の写真さえも実際の場所のものですし、道路も景色として楽しむ余裕が欲しいですね。さすがに爽快感は得られませんが・・・。
以下、意外にアクセスがあるようなのでプレイ後時間は経っていますが覚えている範囲で書いてみたいと思います。
●絵について
原画は相変わらず素晴らしいです。横顔の鼻の処理以外は文句ありません。18禁の作品でも原画を描いて欲しいですね。
●音楽について
こちらも相変わらずです。人が変わらないと音作りも変わらないのでしょうか。生楽器でも使ってアレンジに変化をつけてもらいたい所です。
●シナリオについて
メインヒロインの樹シナリオが一番良い出来で、私も感動できましたが、他のヒロインのシナリオもかなり良い出来です。全体のレベルが揃っているという点では「久遠の絆」よりも上かもしれません。お買い得です。
内容についての感想はかなりfeeさん(かなりネタバレなので未プレイの人は見ない方が良いと思います)に近いのであまり書くことはありません。ただ、当然私は最初に樹シナリオをプレイしました(^^;
やっぱり樹は可愛かったです。外見、内面とも「久遠の絆」の万葉を親しみやすくした感じで、もう最高!というしかありません。私も写真を撮りまくりました(^^;
PS2版はまだ買っていませんが、声は必要ないような気がしますね・・・。