ErogameScape -エロゲー批評空間-

mimoriesさんのシンフォニック=レインの長文感想

ユーザー
mimories
ゲーム
シンフォニック=レイン
ブランド
工画堂スタジオ
得点
98
参照数
320

一言コメント

傑作。音楽・雰囲気でこの作品を超えるのは至難。一生ココロに残ると言っても言いすぎでないかもしれない。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

現実から逃げざるを得なかった少年と、それに関わる少女達の物語。
作中の空気が素晴らしい。
シナリオ・設定・画もそうだが、何より音楽がそうさせる。
そこに描かれるココロのありようが胸を打つ。
 
 
この作品は、音楽なしには語れません。
担当された岡崎律子さんの、文字どおりの一生懸命を感じられます。
(一生懸命=命がけで物事をすること。全力をあげて何かをするさま。)
プレイ時には、もう岡崎さんがいないということを知りませんでしたが、
それでも、哀しさ切なさ嬉しさ楽しさ…生まれてきた喜びが伝わってきました。
岡崎さんの音楽に出会えたことを感謝しています。
 
ただ、この作品はそれだけにとどまりません。
もうひとつの素晴らしいこと、それは「空気」です。
これはいかに岡崎さんの音楽があったとしても、決して容易なことではありません。
話も、画(え)も、声も、もちろん音楽も…
かなり高い次元で調和しているからこその「空気」だと思います。
この作品をコーディネイトされた方の感覚は、高く評価されるべきです。
他の方の感想の中に「鬱」という表現が多く見受けられますが、
確かにそういう面はあれど、凡作のそれと同列ではないと感じます。
 
 
誤字が多いなど減点対象はありますが、それも些事。
時間が経つとともに、忘れられない作品となっている気がします。
この作品をプレイして、ココロを温かくする人が増えることを祈っています。