ルートが増えて絵も少し綺麗になり、全体的にクオリティアップ。
同人版からルートが増え、各キャラの活躍が増え、より楽しめる作品になった。
良いキャラながらも同人版では報われなかったサブキャラ達の生存ルートも出来て素直に嬉しい。
一部、同人版と大幅に変わった展開やキャラもありいい意味で裏切られた。
この「うわ~やられた!」感が個人的にかなり気持ちよかったので、これからシリーズをプレイする人には是非同人版キラークイーンからプレイしてほしいと強く思う。
BETシステム周りはやりたいことは分かるけどイマイチ印象が弱くて中途半端に感じたかな……。
相変わらず選択肢なしの完全ノベル形式の本作に唯一プレイヤーとして関われる部分ではあるので、演出としてはどちらかというと好印象。とはいえゲームプレイとしてはデータ消して新規でENDまでスキップ放置して、めんどくささの方が大幅に勝る。
せっかくなので同人版エピソード2のようなルートが一つくらいあっても良かったなあ。
事故的にでもいいから咲実を殺しちゃって闇落ちした総一無双ルートとか。
一番話の肝になりそうなQを殺すか殺さないか云々の所はシナリオ的にそれほど上手く機能していなかったように思うのが残念。
ゲームのルールや舞台設定が秀逸なので、色んなパターンを無限に見たくなる魅力がある。この題材でもっと書いてほしかった。
手塚と高山のエピローグ見たかったな……。