ランスたちのより生き生きとした姿が見たい方は買って損はないと思います。声付きなのが不安でしたが、むしろより面白くなってました。戦闘バランスもレベリングをある程度必要程度にはバランスよく、シナリオも次から次への展開で熱中しました。満足です。
ランス03
CGはあと4枚埋まっていない状態ですが、ラスボスを倒してクリアしたので
簡単に感想を書こうと思います。
一言で言えば、今まで以上にランスワールドのキャラたちをより楽しむことが満足です。
声がつき、またランス01スタッフによる原画&シナリオが、さらに面白くなりました。
きっとアリスソフト側もプレッシャーがあるのか、とても丁寧に作っているなということを
随所で感じました。
より、ランスたちの生き生きと駆けずり回る、ランスに掻き回される仲間たちを、さらに見たい
という方は買って損はないと思います。
○ランスの声付きについて
ランス03では、今までと一番大きな変更点がここだったと思います。
私自身も少し不安はありましたが、プレイして結果的には大満足です。
確かに自分の中のイメージボイスと違ったことはありましたが、
プレイ終えてみると、違和感があったキャラは特にいなくて、すんなり受け入れることができました。
これは、きっとアリスソフト側の演技指導などが丁寧にされてたんだろうなーと思いました。
特に良かったのが「かなみ」と「シィル」、「サテラ」だったと思います!
まず、かなみは風音さんで、ちょっと予想外でした。
ただ、プレイしていくうちにはまり役だと思うようになりました。
例えば、ランスに無理難題を押し付けられたときの「はぁぁぁぁ!?」という叫び声だったり、
リアに睨まれたときの「うっ!?」という様子が、完璧でした。
自分の中で思ってたかなみの慌てる様子が、風音さんのボイスによくあってて、とても楽しかったです。
かなみさんはスタッフに愛されていますね
シィルはなんといっても、可愛かったです。
「ひんひん」って声がリアルに聞けたときは可愛さあまり2828が止まりませんでしたし、
ランスのことを慕ってるような、「ランス様・・」というセリフもとても良かったです...
サテラは個人的に大好きなキャラというのもありますが、北都南さんということもあり、
強気な少女という感じがよりらしくなってて、満足でした。
以上3人を上げましたが、カオスのエロオヤジな感じだったり、ミネバやトーマの敵キャラもカッコよく、
それ以外の女性キャラもまそーさんのクールな感じなど
ベテランが集まっており、素晴らしかったです。
ただ、ひとつあげるとすれば、どうしてもランスの声だけはしっくりこなかったです。
ランスの声は、通常パートにはなく、戦闘パートに声がついているだけです。
ただこのランスの声がけっこうカッコイイ系(?)というか、
私の中のガハハという感じではなかったので少し違和感ありました。(説明ヘタでごめんなさい)
ランス(シリーズ)の声が付くという点でいろいろな意見があるとは思いうますが、
私はむしろ大きなプラスであったと思います。
声がついたことにより、エロシーンはよりつかえるようになりましたし、
個性的なキャラクターたちが、会話の中や戦闘の中でより生き生きするようになり
とても楽しかったです。
○戦闘バランス&システムについて
戦闘バランスについては、RPGとしてはよくできていたと思います。
容赦のない罠のダメージで危機に陥ったり、レベリングしないと敵がなかなか倒せないだったり
もしましたが、ランス01で慣れてたこともあり、ちょうど良かったです。
罠の場所だったり、敵の場所は固定なので、そういう意味では何度も潜ることで、
配置を覚えるゲームだったりで今回も好きでした。
ヌルゲーではないけれど、難しいとは思いませんでした。
回復アイテムはたくさん持てますし、すぐにダンジョンから脱出できるため、
基本ダンジョンに潜って、ピンチになったら町に戻って、回復して、また潜る
で楽しかったです。(一回道中エンカウントで死んだけど・・)
こういう意味では、さすがアリスソフトなだけあったと思います。
戦闘自体は本場のRPGに比べれば、基本はゴリ押し、レベルをあげて物理で殴れば良い
が基本だったと思うので、シンプルという面ではできてるし、
戦闘システムに重きを置いた作品ではないとは思います。
ただ、ランス01からはシステムも改善されており、少し頭を使うのもあって
より楽しくなっていました。
ノアがちょっと強かったな・・レベリングしました。
○シナリオについて
詳しい内容は割愛しますが、より丁寧だったと思います。
特に良かったのは、ところどころで見られる、ランスのシィルを大切に思ってる
のが見れたのでした。。
「世界が滅んでも触らせん」とカオスに言うところだったり(間違ってたらごめんなさい)
サテラに水責め食らうときのランスの様子やシィルの「暖かい」というセリフだったり、
時々見られたこの二人の関係がとても好きでした。
また、エピローグでは各キャラを丁寧に描いていたり、
ランス01のキャラもしっかり登場してくれたのはとても嬉しかったです。
本シナリオも、ランスのはちゃめちゃな行動力を軸に巡るめく展開で楽しかったです。
特に本編の最後のオチは、知ってはいましたが笑ってしまいましたw
○キャラについて
魚介先生の女の子はホント可愛いの一言。
ランス01や公式ホームページでも見れますがめっちゃ可愛いです。
特に、コメントだとオリジナルな面をいれたのは使徒3人組だけみたいですが、
この三人組のトップレスも可愛い。おっぱい。
他のランス03からのキャラもみんな可愛い。
またまそーさんの裸立ち絵や、使徒三人組の敗北状態の立ち絵もエロくて可愛くて大好きです。
本当にアリスソフトは良い絵描きを持ったと思います。
魚介先生の他のランスキャラもぜひ見てみたいと強く思います。
○エロシーンについて
使えます(直球)
魚介先生の絵は素晴らしいと感じました。
それに加え、声がついたら、もう・・良かったです。
特にかなみは、その不幸属性を存分に出すがごとく、Hされたり、が可愛くて可愛くて。
(なぜか電車痴漢プレイや動画配信プレイだったり)
普通のまだランスとのHに慣れてない和姦(?)Hも可愛くて良かったです。
ただ少し思ったのがランス01のキャラ一部はHが省略されてるのでそこは欲しかったかなぁと
思いつつわがままかな・・
パルプンテクスちゃんとネカイが用意されてるのはとても嬉しかったです。
ちょっと今作はシナリオの構成上、陵辱だったりが気持ち多めだったかな・・?と
思いました。
○BGMについて
BGMもよかったです。
特に大好きだったのが、「Force(03boost)」 でした。
鬼畜王ランスの行動フェイズの音楽をアレンジしたもの(だと思う)ですが、
鬼畜王ランスが大好きなのもあって、すごい興奮しました。カッコイイです。
また戦闘BGMや魔人戦のBGMなどもかっこよく、充実してました。
そういった面でも満足です。
以上簡単な感想でしたが、購入してぶっ続けでプレイするぐらいには熱中しました。
買ってよかったです。
システム面に関しては、ランス01が楽しめたなら充分楽しめると思います。
正直、それより、ランス03はシナリオ中のシィルやかなみ、まそーさんの声を聞くだけで
価値があると思います。
恐らくアリスソフトも熟考に熟考を重ねたと(たぶん)予想しますし、
それだけよかったです。
やり込みというより、ランスの世界を楽しむという意味で満足ということもあり88点にしました。
アリスソフトさん、
また楽しい作品をありがとうございました。
仲間が揃ったのでMランド挑戦します。
はるうられ フルプライス版早くやりたい
追記
徳用魔池集め30個だるかった・・・・
声付きで知ったんですが、白色破壊光線って(はくしょくはかいこうせん)なんですね・・
しろいろはかいこうせんって読んでた・・
はにわの声ってTADAさんなんですかね・・・気になる・・(スタッフロール飛ばしちゃった)
アリスの館の闇アリスのみやびんの声可愛かった
今作の特にお気に入りのキャラは
かなみ シィル ロゼ ゆにこーんちゃん メナド ハンティ トーマ サテラ
でした
最終ボス撃破のメンバーは
ランス(超ランス斬り☆5) レベル44
マリス ヒーリング+3 レベル42
まそーさん 白色超破壊光線 レベル37
セル 超回復の慈雨 レベル39
リック バイラウェイ レベル42
メナド 槍攻撃5 レベル41(メナド大好き)
レイラ ジバ流星突き レベル41
アテン・ヌー 死爆 レベル39
でした
かなみやシィル入れたかった・・
(シィルではなく、マリスさんなのは、ゼロスリースキルが優秀だったからです)