ErogameScape -エロゲー批評空間-

merunoniaさんのオレは少女漫画家Rの長文感想

ユーザー
merunonia
ゲーム
オレは少女漫画家R
ブランド
Giza10
得点
90
参照数
322

一言コメント

メイビー黄金タッグの箒星&あかざ先生タッグ。そのギャグの面白さはパトベセル等に劣らず。さらに面白いのは、それぞれのルートで「漫画家とは」といった信条をアシスタント、編集などのそれぞれの立場から書ききっていた。ここに、箒星先生のライターとしての信条が見え隠れしていて、リアリティがあって面白かった。ギャグだけではない作品です。箒星先生&あかざ先生の作品のなかで一番好きです。一気に読んでしまいました。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

メイビーソフト鉄板タッグ あかざ先生&箒星先生タッグの作品。

この二人が手がけるということで、メイビー並の安心した突き抜けるギャグは健在で一気に読んでしまった。
毒舌幼馴染と主人公のやりとり、弟大好きな仕事バリバリ、家ではぐうたら姉。
ライバル漫画家との嫉妬のやりとりだったり。貧乏ネタ満載、もやしっ子アイドル声優。
漫画嫌いの多趣味な本屋の娘さん。修○みたいな熱い男。主人公を慕う大ファンなクラスメート。
本当に笑いっぱなしでした。最高だった。
もう特に千佳姉っていう姉キャラが最高なんですよね。
弟を信頼している、弟すきすき姉キャラ。でも仕事はできる。家ではぐうたら。
姉スキーにはぜひにプレイしてもらいたい。


しかし、この作品のすごさはそこじゃなかった。

それは、『漫画家』としての存在を、様々な視点からこれでもかと書ききったことだった。

幼なじみのアシスタント、クラスメートのライバル漫画家、担当編集の姉、漫画嫌いの本屋の娘、新人アイドル声優。
これらの5人の登場人物から織り成す、『漫画家とは』、『漫画とは』を各ルート後半で描かれていきます。

「特に、好きなことに一生懸命な姿はかっこいい、好きなことに一生懸命で何が悪い!」
という一途な思いであったり。
「あなたがいたから、今の私がいるのだ。」
という支え合う姿であったり。
「漫画の面白さ。」
といったものを、編集、アシスタント、漫画家の存在から焦点を当てて、浮き彫りにしていくのが本当に面白かった。

何か、同じライターである箒星先生の信条だったりを感じられます。
だからこそリアリティがあって面白い。


一番すごいのは、これをライターである箒星先生が書いたということだと思います。
たとえば副編集長の言葉。
「そんなもん葛藤じゃねぇ、単なる甘えだ!読み手に伝わらねぇ描写なんざてめぇの自己満足なんだよ!」

これ下手したら自分のテキストに返ってきますよね。
こうしたことにプレッシャーがあったのではないかと思うのは考え過ぎかもしれません。
でもだからこそ、箒星先生の信条が、何か伝わってきて。



また、キャラクターの距離感も絶妙で面白い。
特にヒスイルート。
幼なじみと主人公。アシスタントと漫画家。
支え合う関係を本当に上手に描いてた。

好きなことに打ち込むあなたがすきだから。
だから私(オレ)は二番手でいい。

主人公のことを昔から知っていて理解しているからこその言葉であったり。
また回想シーンまで丁寧に描写しているから、すごい感情移入できるんですよね。
少女漫画家は心理描写が丁寧なのが特徴だ と本編でありますが、そこもとても丁寧に作られていました。
他ルートでも、回想が丁寧であったり、主人公がかっこよかったり。
読んでいて気持ちよかった。適度にギャグも入っていて、本当に最後まで面白く読めました。



『二番手同士で一緒になろう?』
『俺の武器はお前だよヒスイ』
『編集はトレジャーハンターみたいなものよ!』
『よくばりハルカになったんです!』
『編集と漫画家は共犯者』
『漫画は怖くない。優しいよ。』
『笑って、泣かせて、怒らせて。嘘で読者をたらし込む大悪党、それが漫画家の正体です』
『好きなことの真ん中にいて何が悪い!』


本当に名言が多い作品でもありました。


惜しくべくは、なぜエロゲで出さないのか。
エロゲで出せばこれだけ面白い作品、もっと話題になると思うのに、それだけが惜しいです。
面白かった。


特に千佳姉は自分の大好きな姉キャラの理想に近くて、また再プレイしたほどです。
面白い作品をありがとうございました。
できれば次はメイビーソフトで出してください。 お願いします。お願いします。