ありがとうメモオフ。
【プレイ時期】 2019年4月
【グラフィック】 5/5
本編に引き続き平つくねさん。
ノエルと!瑞羽が!可愛い! それだけで十分ですよ…
【音楽】 BGM 4/5 ボーカル 4/5
BGMは十分な量があった。限定版だとサントラが付いてくるのもいいね。
ボーカルは2曲。zweiさんのEDが好き。
まだ作品が続きそうな余韻を残してくれる。
【システム】 4/5
本編同様。セーブごとにプレイ時間付けるのはやめていただきたいね。
個人的には全体のプレイ時間だけあれば十分。
【シナリオ】 65/80
<寿奈桜> 7/10
可もなく不可もなく。
優しさ溢れる(少々ウザいけど)志摩家の皆さんと触れ合う話。
ほんわかした、FDらしいストーリーでした。
<柚莉> 11/15
三城一家が元どおりになるまでのお話。
本編では色々あったもんね…
柚莉だけでなく、莉一や相葉会長などのキャラクターも登場し、ワイワイ感があって良かったですね。
<琴莉> 5/10
まさかすぎる本編の琴莉BADからの続き。
まあIFストーリーってことで。
本編には琴莉単体のルートはなかったので、琴莉ファンにはたまらないルートだったのでは?
個人的には、某お兄ちゃんの不穏な動きのせいであまり気楽に読めず、ビクビクしたプレイになってしまった。だって某お兄ちゃん怖いじゃん。
あとはフィールドが狭いせいか展開が遅く感じられ、少々中だるみ感があるのは残念。
<ノエル> 12/20
みんな大好きノエルちゃん。
なんかだんだん魔性の女と化してきてません?可愛すぎて悶えちゃいますよあんなん。
ストーリー…あんまり覚えてない…
ノエルが可愛かった。以上。
とりあえず累さんが北海道でクラスメートと仲良くやれてるようで良かった。
<瑞羽> 30/30
本編で不足していたところの補足に、瑞羽とのイチャイチャもしっかり完備。
素晴らしいストーリーでした。
ノエルとの緊迫した空気はこっちまでビビってしまいましたぜ。
累ちゃんへの愛情全開な瑞羽はやっぱり可愛すぎてたまらないね。
誰がメインヒロインなのか、圧倒的正妻感で応えてくれた感じはあります。
…まあノエルも双璧なんだけどね。
【総評】 82/100
本編で描ききれなかった部分を捕捉した、良いFDだったかと。
イチャイチャも豊富に入っていたしね。
メモオフもこれで最後かぁ…寂しいなあ…
全ての作品をプレイした身としてはまだまだ続きが見たいところではありますが、素晴らしい作品で綺麗に締まったということで、満足することにします。
メモオフに出会えて、よかった。
※2019.12/1 得点の修正を行います。
柚莉 11→13 この作品の中で一番印象に残っている。良いルートでした。
瑞羽 30→27 さすがに満点はやりすぎかな。でも、瑞羽が最高なことに変わりなし!
以上より、82→81点へ修正しました。
さらに、5点刻みとするため、80点とします。