こういうのでいいんだよ、こういうので(五郎風)
【プレイ時期】2019年11・12月
【グラフィック】4/5
本編同様綺麗でしたが、一部CG、特に葵のCGでかなり違和感を覚えましたので4点としています。
【サウンド】BGM 4/5 ボーカル 4/5
BGMについては本編と同様です。
ボーカルについては、少ないながらに(FDにしては多い?)高品質な曲が揃っていました。
【システム】5/5
前作と同様。
いよいよ選択肢スキップという弱点もなくなり、パーフェクトへ…
【シナリオ】58/80
<水結> 2.5/5
歌って踊れるアイドル系声優として順調な道を進んでいた。
なんというか…とっても普通。
毒にも薬にもならない話でした。
<紗弓実> 4/5
本編でほのめかされていた、望月会長との関係が明らかに…!
相変わらずの見栄っ張りや照れ隠しが見られて満足しています。
<葵> 4/5
祝☆ヒロイン昇格!
本編ではムスッとした顔ばかりみていたので、意外に乙女な一面が見られて楽しかったです。
プリクラのシーンがお気に入り。
<真帆> 4/5
本編・FDを通して1番好きなヒロイン。
…どうしてサブヒロイン扱いなんだよぉぉぉぉ!メインでいいじゃん!
失礼、取り乱しました。
FDらしく、会長の新たな可愛らしい一面を堪能できたのでとても満足です。
<つぐみ> 5/8
本編のtrueからの続きでしたね。
葵ルートかと勘違いするほど、徐々に心を開いていく葵の姿が魅力的でした。
あと、appendixでさよりとのHシーンも追加されてて素晴らしい。
さよりも、ヒロインにしてOKなパワーがありますねぇ!
…ん、これつぐみルートだって?
えーっと、白崎教健在なりって感じでした。現場からは以上です。
<玉藻> 6.5/8
本編で全然触れられていなかった玉藻の家族のお話。
思ってたよりは深く入り込まなかったなあ、という印象ですね。もっと実家の話とかで重くなると思ってたんですが…
appendixが玉藻全開で、FDのストーリーより面白かったです笑
やっぱ玉藻はエロい!
<千莉> 5.5/8
丸くなった歌姫。
初期の鉄仮面っぷりを考えると、ここまで心を開いてくれるようになったんだなあと感慨深くもあります。
企んでいる時のあの絶妙な笑顔の立ち絵が好きだったりします。
ただ、また留学行くんですね…
同じようなネタが同作品内で使われているのは少し寂しいですね。
<佳奈> 5.5/8
同棲…羨ましいっ‼︎って感じでした。
主人公・佳奈の両方共が気を遣いすぎて…みたいなストーリーでしたが、あんなに楽しい子と同棲してたら毎日楽しいだろうなあと思いながらプレイしていました。
<凪> 7/8
本編で不満だった、ナナイさんとの関係に一定の結論が示されていたので満足しています。本編ではなぜかtrue凪ルートのみ正体を明かさなかったので…
素直な凪はとんでもなく可愛いですね。
あー良きかな良きかな(高峰風合掌)。
<図書部> 14/20
本編の、共通とtrueの間にあった夏休みストーリー。
自分は筧という主人公と気が合わなかったこともあって、このルートはそこまで面白くなかったですね。筧を気に入った人であれば楽しめると思います。
とにかく楽しそうな図書部を暖かく見守るのが正しい読み方な気がしました。
【総評】 75/100
FDということである程度主題も分かっており、いっそ本編より面白かったです。
各ヒロインとのイチャイチャに加えて、図書部ルートのおかげで図書部の心地よいノリも楽しめる、という、良いFDでした。
…望月会長単独のFDも期待していますよ、オーガストさん!