思ったより葵ゲーではなかったです。葵目当てで買った人(ほとんどの人がそうだという気がしますが)には少し物足りないかも。他のヒロイン目当てで買ったとしても各ルートによって差があるので微妙だし、値段の割には全体的にボリューム不足だと感じました。
なんか本編の感想よりも長くなってしまいましたが、よかったらお付き合いください。
まず、ファンディスクにおいてユーザー側が求めていることといえば
・本編のシナリオの補完
・新規攻略キャラの追加
・本編のヒロインとのイチャラブ
だと考えられます。
今回の「鬼ごっこ!」ではシナリオに謎が残るような難解な部分は無かったと思うのでシナリオの補完はいいとして、新規攻略キャラである葵とのエピソード、そして本編ヒロインとのアフターストーリーがしっかりと描かれていることが求められていたと思います。
とりあえず蓋を開けてみれば攻略不可でした、とかHシーンがありませんでしたというのが無かったのは良かったと思います。
いや、そんなのあるほうがおかしいんですけどね。
で、今回のメインである葵ルートの話ですが、メインにしては他のルートと比べてそれほど優遇されていないと思いました。
詳しくは後述しますがHシーンが実質2つだけだし、長さもそれほど他のルートと変わらないので、葵ゲーだと思ってプレイしたら拍子抜けした方も多いのではないでしょうか。
シナリオに関しては兄妹で恋をするということの葛藤や周りの人物の感情を描こうとしていたのはよく分かりましたが、シナリオは添えるだけ・・・・・・となってたのは否めないかな。
葵たんとイチャイチャしたいと思っていた方々を満足させるには至ってないなと、そこまでの内容は無かったなと思いました。
ここで他のヒロインの話に移りたいのですが、その前に今回の私のプレイ時間は合計9時間でした。
で、その内訳がこれ↓
葵ルート:2時間半
灯ルート:2時間
加奈・鈴鹿ルート:1時間半
暮葉ルート:2時間
乙女ルート:1時間
そして各ヒロインの回想の数がこちら↓
葵:回想4つ(このうちフェラだけが2つ、Hありが2つ)
灯:回想3つ(このうち灯とのHが2つ、親子丼が1つ)
加奈・鈴鹿:回想3つ(このうち3Pが2つ、鈴鹿だけとのHが1つ)
暮葉:回想4つ(このうちフェラだけが1つ、Hありが2つ)
乙女:回想2つ(このうちHありが2つ)
まあ大体何が言いたいのかは分かりますよね・・・・・・乙女先輩不遇すぎワロタ。
いや確かに人気投票でヒロイン中最下位だったけど!
一位の灯に6倍の投票数の差をつけられてたけど!
本編でも最終ルート任されてた割にシナリオは残念だったし、今回もとってつけたようなシナリオで他のルートに比べて短かったですし、乙女先輩目当ての人は残念としか言いようがありません。
もし葵のルートが長くなるというのなら今回メインに据えているのでまだ分かりますが、他のヒロインとの間でこういう格差をつけちゃうのはちょっといただけないなと感じました。
どうにも求めていたものとは少しずれた作品だったと思います。
ボリュームがそれほど無かったのでコスパの面でもミドルプライスで出して欲しかったです。
でも「ファンディスクだしこんなもんか」って言える程度の出来ではあると思うので、ファンディスクとしては及第点ではないでしょうか。
本編の雰囲気は踏襲しているので違和感無く「鬼ごっこ!」の世界に入り込めますし、そこは保障してよいと思います。
個人的にはシナリオ含めてもっと作りこんで欲しかったところですが。
<ちなみに>
私はヒロインでは灯が好きだったので、今回、灯の目隠しHがあったことは結構満足してたりします。
そして遠野そよぎさんの声がめちゃくちゃ合ってるし、嫉妬してるときの演技が好きすぎました。
あとは親子丼に関してはあんまり好きじゃないんですが、灯に隠れて主人公と真紀だけでHとかいう展開じゃなかったことには安心しています。
何が言いたいかっていうと、灯が好きな人は是非買ってください!ってことです。