ErogameScape -エロゲー批評空間-

melodicarcさんの鬼ごっこ!の長文感想

ユーザー
melodicarc
ゲーム
鬼ごっこ!
ブランド
ALcot
得点
80
参照数
914

一言コメント

ありきたりな萌えゲーかと思いきや意外とシナリオを考えてあって総合的にバランスの良い作品。ここ最近のALcotの姉妹ブランド(ALcotハニカム)の評判の良さをそのまま受け継いだように、ヒロインと過ごす日常の楽しさには安定感があります。ただパロネタが多くてHシーンにまで放り込んでくるので苦手な方は注意。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

各√は灯→暮葉→加奈→乙女の順で攻略。乙女√は強制的に最後になります。
普段は一番気になるキャラのルートは最後まで取っておくのですが、今回は珍しく一番気になったヒロインである灯から攻略しました。

【灯√】
結論から言うとこの√のシナリオが一番良かったし、キャラも灯が一番可愛かったです。
前半は偽温羅事件の解決、後半は灯りの家族との確執の話の二部構成という感じでした。
主人公が温羅であり灯がそれを捕まえる桃太郎であったからこそのシナリオだったと思うし、話の流れが良かったので結構感動してしまいました。
灯というヒロイン自体の完成度が高いのもあって一気にクリアしてしまいました。

【暮葉√】
くーにゃんのデレっぷりに萌えるだけの√……と見せかけて意外とシナリオもまともです。
土蜘蛛と暮葉の父親に関する話題がメインのシナリオでした。
暮葉の父親に関しては地味にミスリードされたのでなんか悔しかったです。
内容としては暮葉の心情の描写が丁寧に描かれていたと思います。

【加奈√】
加奈というキャラはけっこう好きなのですが、シナリオ自体はあまり起伏が無く盛り上がりに欠ける感じが。
また主人公が温羅であることも早々にバレてしまうので、この√においては温羅である意味がなかったように思いました。
あとはまあ加奈も鈴鹿もどっちも可愛いですね。

【乙女√】
強制的に最後に攻略させられる√であり、この物語のまとめの√であるわけなのですが、どうもしっくりこないシナリオでした。
このシナリオではいきなりスケールが大きくなりすぎて、展開もいわゆる「ご都合主義」に走っていたように感じました。
特に主人公が乙女の存在を思い出す所はなんかなぁ……と。
乙女は最後の√ということで一見優遇されているように思えるのですが、主にシナリオのせいで不遇なヒロインになってしまいました。
Hシーンが他のヒロインに比べて少ないのも不満点の一つでした。

シナリオは灯と暮葉ぐらいまでは楽しめていたのですが、あとの√は惰性でクリアした感じが大きいです。
といっても加奈√も乙女√もそれほど悪くはないんですよ?
ただ灯と暮葉の√が個人的にツボだったというだけで。

この作品の良い点として、絵とBGMがあると思います。
絵はキャラの造形はもちろん塗りも綺麗で、演出が良かったこともあり立ち絵を見ているだけでも楽しめました。
BGMに関しては耳に残る物が多くて、主題歌の「百花繚乱ファンタズム」はFullが欲しいと思えるぐらい好きですね。
あとはシステムに関しては特に不便はなかったです。

全体的に見ると不満点はそれほどなく良作だったと思います。
サブキャラクターたちがいい味を出していたので日常の場面も面白かったですし。
まあ最大の不満点といえば主人公の妹である「葵」を攻略できない点なのでしょうが、これはきっとFDで攻略させてくれると信じています。
っていうかFD出してくれますよね?
これほどのキャラが攻略できないまま埋もれていくのは嫌なので全力でFDを希望しておきます。