やはり見ていてイライラするヒロインがいるとプレイする気を削がれますね。そのヒロインを最初に攻略させたのはある意味製作スタッフの優しさなのか……。
とりあえず何かこの作品の悪い所を挙げろと言われたら「千里がウザい」っていう一言に尽きると思います。
各ルートのシナリオに必ずと言っていいほど割り込んでくる千里さん。
私は三角関係の描写はそれほど嫌いではないし美冬ルートもそれなりに楽しめたのですが、その他のルートでも無意味に出しゃばってくる千里さんには脱帽。
もしこれが優しくて気が利いて主人公にデレデレなテンプレ幼馴染だったら他のヒロインのルートのときには可哀想だと罪悪感を抱く所ですが、千里はただただ邪魔だと感じるだけでそんな風には思いませんでした。
っていうか各ルートでの千里が失恋するシーンがオートプレイ状態になるからクリックで飛ばせなくてうぜえええええええ!!! って思った方は何人いることやら……。
と、千里さんをディスったところでシナリオの方の感想へ。
シナリオはいろいろ言いたいこともありますがそんなに悪いとは思いませんでした。
というかシナリオ自体が悪いというよりも最初の設定が悪い。
「自分たちの部活を守るために選挙で勝つ」というと聞こえがいいですが、実質は何も成果が無い潰されても仕方がない部活を守るというわがままを通すために選挙に勝とうという話なわけです。
この設定をどう主人公たちの成長物語に繋げるのか心配だったのですが、結局主人公だけの成長物語に留まりましたね。
ショッケンメンバーも選挙中には頑張っていましたが終わったらまた元のだらだらした部活に戻っていました。
「お前ら、何も成長してないじゃん!」ってツッコみたかったです。
まあ、各ルートによって選挙での勝ち負けが違っていたのは面白かったですが。
各ルートでは一番好きなのが皐月ルートですね。
姉妹の問題というか家族の問題が上手く描かれていたかなと思います。
皐月自体も可愛いし、葉月先生も攻略したいって感じでした。
でも、ヒロインの中で一番好きなのは衣更です。
後輩キャラとしても最高だし、声もちょっと棒読みな感じが逆に良かったです。
しかしシナリオだけを取って見てみるとものすごくイライラするシナリオでした。
キャラクターの悪い部分を見せまくりで中盤のショッケンメンバーたちが仲違いする場面は胸クソ悪かったですね。
後半になると衣更とのイチャラブシーンがあるおかげでなんとか耐えられましたが、本当に各キャラクター達にイライラしてしまいました。
美冬ルートに関しては三角関係がテーマでしたが、まあ無難にまとめていたかなと思います。
ただそれほど心に残るシナリオではなかったですね。
未散ルートに関しては途中までは許容範囲でしたが後半の選挙シーンをすっ飛ばしたのと、肝心な所の説明をキャラクター同士の対話の中ではなく主人公の独白で説明するっていうのが気に食わなかったのでそこが減点でした。
他のルートでもそうですが、このシナリオライターさんは肝心な所を端折って書いちゃってるなと思いました。
そして、この作品でのメインヒロイン扱いである千里ルートの話。
千里は嫌いですがこのシナリオ自体はそんなに悪くなかったと思います。
千里ルートではタイトルの中にもある『チョコレート』が唯一関係してくるのですが、それを見るとやはり千里がメインヒロイン扱いなんだろうなあと感じますね。
全体的に見て中途半端な作品でしたが、その中でも高水準だと評価できるのは絵とBGMかなと思います。
特に絵は前評判でも良かったですしね、期待通りの美しさでした。
こういう水彩チックな絵はエロゲでは珍しいとも感じました。
キャラは全体的にそんなに好きにはなれなかったのですが、衣更と皐月はかなり好きです。
正直、衣更と皐月がいなければ最後までプレイしてなかったかなと思うぐらいでしたね。
あと個人的に主人公はそんなに嫌いではなかったです。
調子に乗る所はありますが、周りのメンバーに振り回されて可哀想だと思える所もありますしねえ……。
私は主人公に感情移入してプレイするタイプなので千里とかサルコンビとかにイライラしてしまったのかもしれませんね。
主人公が嫌いになるか千里が嫌いになるかは人によって変わってきますが、どちらにせよそれに対するイライラ感がこの作品の評価を下げる最大の要因だったのかなと思いました。