ErogameScape -エロゲー批評空間-

melo1009さんの暗い部屋の長文感想

ユーザー
melo1009
ゲーム
暗い部屋
ブランド
暗い部屋制作委員会
得点
84
参照数
473

一言コメント

「私気がついたの。あの子と英だけは、誰が何を言おうと間違いのない、私と血の繋がった可愛い子供達なんだって!」――これもまた、一つのSWAN SONG。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

なお本人は綺麗な声で歌えてるつもりだけどよくよく聞いてみると結局濁声のまんまなものとする



耀子さん萌えゲーですね。これはね。
そういう視点で見るとおじいちゃんの前で精太郎君の悪口言いまくるところとか最高にニヤニヤ出来ます。
アダルトチルドレン、より突き刺さる言葉を使うならこどもおじさんと呼ばれている方々は
30過ぎにもなって10代の頃の服着てる自分の格好見て『なんだこのおばさん!?(驚愕)』してる彼女の姿に
あー!! あーーーーーーーーーーーー!! という気持ちになれること請け合いです。
ああ見えて可愛い人だよっていう旦那さんは結構見る目があると思います。
でもそれはこうして第三者的視点だからこそ同感出来る意見であって実際に結婚しちゃったあたりやっぱり見る目ない人だと思います。
実際姉妹見分けられなかったしね。悲しいことの筈なのにそれを笑いながら指摘しちゃう燿子さんがまた可愛くてそして哀れでなりません。
一言感想の方に書いた台詞もこれ、本人からしたら最高の発見のつもりなんでしょうが
その実見事に行き止まりというのが本当に救いようがなくて、そのことに気付く前に最高のタイミングで死ねたことはむしろ幸福だったんじゃないでしょうか。
瀬戸口作品で例えるならニンジンを咥えながらスワンソング歌ってキラキラに包まれて死んだようなもんですよ。これはもう一種の勝ち逃げですね。
なんかこうして感想書いてるうちにどんどん好きになってきたぞ燿子さん。
リアルで近くにいたら間違いなく死ねって思うタイプの人種なのにこんなに(観賞用としては)
愛らしい人物として書ける瀬戸口さんはやっぱりすごいなあとか信者脳丸出しなことも思っちゃうぞ燿子さん。
プレイ中はひたすらに陰鬱なゲームだなあと思いながらぐりぐりスクロールしてた気がしますが
こうして燿子さんのことばっか書いてると暗い部屋はキャラゲーだったような錯覚に囚われてしまうから不思議です。
再プレイなんか絶対しないだろうと思っていたけれどそうでもないかもしれない。将来性を込めて100点。

数日後:冷静に考えたら立ち絵も声もない30代のおばさんがちょっと可愛かったからといって100点はなかった。
クリア直後のテンションって怖いね!



~その他の人々について~
精太郎君:ピアノの代わりに吐き気を催す誕生経緯を手に入れた尼子司君。
     ガスマスク被った季衣子ちゃんと二人で外歩くシーンてキリスト像立てるシーンのセルフオマージュですよね。
     やっぱSWANSONGエンド1ってバッドエンドだったよなあってこのゲームやった後だと思っちゃいますよね。



季衣子ちゃん:だってこの娘の最後のモノローグがこれだし



>彼は、とても強い人です。私もあんな風に、なれたら良かった。
>きっと、誰かに助けて貰うことばかり考えていたから、私は駄目だったんでしょう。
>嗚呼、本当に疲れてしまいました。私はもう、心も体も芯まで疲れ切ってしまって、
>出来ればこの先一生黙っていたいくらいなんです。

>わかっては、頂けないでしょうか?



これまんま司君が死んだ後の柚香ちゃんに流用出来るでしょう。
瀬戸口世界の住人たちがディスコミュニケーションスパイラルから解放される日は来るのか……。
後他の人の感想でもちらほら見受けられますが本当にこの娘と燿子さんて似た者親子ですよね。
自障癖とか自己嫌悪とかの面がある分燿子さんと違って弄り辛いのがイマイチこの娘にノリきれない理由でしょうか。
こういう娘にこそパンクロックの精神が必要なんだと思います。本当にクソッタレな母親でした。死ねばいいのに。ファック。みたいな。
つまり押川家に来たのが精太郎君ではなくトノヤンだったらハッピーエンドを迎えられた可能性が微粒子レベルで…。



英:地震が起きなかった世界線の田能村みたいな。乱世の寛雄とまでは言いませんが、彼ってそういう存在だったのかもしれませんね。
  田能村は大好きでしたがこっちの彼にはまるで惹かれないあたり、やっぱシナリオあってのキャラクターですね。
  もっと言えば、瀬戸口さんが言ってたという『理解の出来ない相手を諦める』という評はまさにこの人にこそ当て嵌まる感じがしました。
  ……この人に比べれば田能村はクワガタと上手くやろうと頑張ってたよなあ……やっぱ噂の田能村評が納得いかん……ブツブツ……。



謙治:ヤることヤってサクッと退場していった燿子さんに次ぐ勝ち組というのは冗談ですがまー唐突にやってくれましたよね。
   この人別におじいちゃんと血繋がってる訳でもないのにこんなことやっちゃうんですから寿子燿子季衣子トリオはどんだけ男を堕とす顔してるんですかね。
   本編の絵はあんなんなのにね。
   しかしまあ、この人の最期にやった行為が結果的に燿子さんのヒステリーに説得力を与えているのも事実だったりして。
   そら燿子さん死んでショックだったとはいえ最終的におじいちゃんと同じことやらかす旦那から積み重ねた年月がどうこう言われても
   『馬鹿馬鹿しい!』ってなもんですよね。父も姉も旦那も娘もみーんな近親相姦。四面楚歌ってやつですね。
   境遇だけ見るとつくづく哀れな人です燿子さん。境遇だけ見ると。



寿子:それもこれも諸悪の根源はこの人なわけですが。
   この人の死因すっごいあっさり流されたので読み返すまで忘れてました。
   なんで死んだんだっけ…とか素で思いながら今まで感想書いてました。酷い話ですね。
   『私大きくなったらお父さんと結婚する!』をガチでやるとこうなるという。まあ結婚はしてないんですけど。
   燿子さんも言ってましたけどおばあちゃんの心境本当に気になりますよね。どんな気持ちだったんでしょうね。
   CARNIVALの理紗ちゃんママの台詞から何となく察することが出来るでしょうか。まあこっちは誰も救われなかったんですけれども。
   この人は結局精太郎君の子供を産むことなく死んでいった訳ですが、
   新たな忌み子誕生の可能性は同じ顔をした季衣子ちゃんにきっちり受け継がれているという事実を思い出すと、
   これから先生まれる季衣子ちゃんと謙治さんの娘もまた寿子さん燿子さん季衣子ちゃんと同じ顔をしていて、
   寿子さん季衣子ちゃんと同じように肉親とセックスをして
   (謙治さんは死んでしまったので英とヤるか兄弟とやるかまさかのおじいちゃん再登板か)
   また寿子さん燿子さん季衣子ちゃんと同じ顔の娘が生まれて以下エンドレスみたいなそういう妄想が捗りますね。
   あなたは、そう感じませんか?(by日野精太郎)



>死ね! 早く死ね! 気色悪い!



キラキラの向こう側で燿子さんが怒鳴っているのでこのくらいで終わりにしようと思います。
お疲れ様でした。