君が望む永遠だけで定価4万円以上楽しめた。オルタなど一部ソフトはDVD-ROMから直にインストールできないので、一度PC内にコピーする必要あり
君望とオルタ目的で購入。とりあえず両作品終わった時点で点数記入。残りの作品もぼちぼちプレイ予定。5年、10年コースかな…
①君がいた季節FR:85点。物語は平易でドラマ性が薄いが没入度が高くキャラクターは全員好感持てる。
②君がいた季節フルボイス版:60点。うん……。CD-ROM内の攻略本に従ってプレイ。自力クリアは無理ゲー。
③君が望む永遠LE:100点でも足りないくらい。20歳前後における人生の幸不幸を凝縮したような一作。ゲームという枠を超え、自分の人生でTOP1or2位に輝くほどに感動した。OPは衝撃的だが、むしろその後の2~3時間が忘れられない。ずーっとボロ泣きだった…
④君が望む永遠ファンディスク:85点。話としては短いものの遥ルートの多幸感が抜群の素晴らしさ。(Latest Edition版をプレイ) 他の話も小粒ながらまあまあ面白い。
⑤悲しみは風のように:50点。なんだったのかこれは。
⑥マブラヴ:85点。EXTRAは良くも悪くも王道すぎてダレる。UNLIMITEDはずっと面白いが本作単体だと消化不良…でもSF味あふれるエンディング曲のせいで読後感は良い。
⑦マブラヴオルタ:92点。とにかく過酷。君望とは別ベクトルでしんどい。色々ととんでもないゲームだけど泣きはしなかったかな…。君望みたいなシビアな三角関係とハッピーエンドを期待しすぎたのかも。水月とみちるが格好よくてGood, "君いた"から真面目にプレイしてよかったと思えた瞬間。
⑧マブラヴ外伝作山盛り:プレイ中。これだけ作品あるのに、次回作インテグレートが発表されたということは…まだBETA駆逐できてないってことだよね、気が遠くなるな…
最近(2025/2)はちょうどFANZA版マブラヴやSteam版君望が発売されたりしてる。にわかに活気づいていそうなので、このまま順調に資金調達してインテグレートで有終の美を飾ってほしい。…終わるのかな?まあ終わらなくてもオルタ並に面白ければいいや。
あと本製品は付属のCDが素晴らしい。CD以外の特典類はネタバレ防止のために全然読めてない…