(GiveUp) ツンデレと罵倒は違うと思う。キャラゲーなんだろうけど、とにかくテキストが合わなかった。
きっかけ:梱枝りこ先生の絵好きなので。
感想:テキストがひどい、受け付けないレベルなので、面白くならなかった。(こういう場合、「面白くなってきた時間」はどう入力しようかと思うんだけど、空白にしてあります。
ヒロインが一緒の家に住んでいて、毎日接触がある。
そして毎日罵倒されるところから始まります。
なんで罵倒されるのかわからない。変態とかゴキブリだとか放射能浴びても死なないとか。放射能て。
好きで意識しているから悪口も言いたくなる。女同士の連帯感みたいなものもあるかもしれない。だけど、共通ルートで延々とこれやられるわけです。明確な理由が説明されないままで。
これで、「どのヒロインのルートに行きますか」と選択肢があってもさ、いやもういいよって。プレーヤーのヒロインへの好感度がマイナスしかないからどうでもいいってなる。
個別に入ると突然和らいだ感じにはなるんですけど、テキストが面白く無い。文字列が「次の展開が楽しみ」とかにならない。プロット自体は悪くないと思うんですけど、個々の進め方が雑な感じ。主人公のニブイところもマイナス。そりゃあれだけ罵倒されてりゃ、自分に好意を持ってるなんて思わないでしょうけど。
好きの裏返し、という表現とか、できたと思うんですけど、そこが残念です。よく動く立ち絵、表情などは原画とかスクリプトとか頑張ったんだなと思いますので、そこが加点ぶん。
BGM、個人的にはあまり好みじゃない。
普通にピアノとかバイオリンとか、室内楽系が好みなので加減点なしで。
素材はいいのに、調理どころか下ごしらえから間違っちゃったような印象なんで、どう評価というか点数化しようか迷った作品でした。
ゲームとして成立してはいるので、マイナス点ではないけど合格点はないよなというところです。
個別に入れば、妹ちゃんとかメイドちゃんとかかわいいところもあるので、キャラ好きならどうぞ。