ErogameScape -エロゲー批評空間-

matoryooshkaさんの美少女万華鏡 -忘れな草と永遠の少女-の長文感想

ユーザー
matoryooshka
ゲーム
美少女万華鏡 -忘れな草と永遠の少女-
ブランド
ωstar
得点
100
参照数
423

一言コメント

シリーズ通して一番のクオリティだと個人的には思う(長文失礼)

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

本作をだいぶ前(多分5年以上前)にプレイして、美少女万華鏡を最終作『理と迷宮』まで一通りプレイしてきた中でも、この作品はやばいなと改めて思います。
以下列挙。

・絵のクオリティ
発売2012年ですよ、これ。当時のイラストpixivで見て比べてください。どんな技術で描いていたのか不思議になるレベルです。最終作になるまでずっと絵のスタイル、造形がほぼ変わっていないのに売れているという点からも驚異的だとわかります。

・ストーリー
当時は友人の勧めで「とりまやってみるか」程度のノリで始めたと記憶していますが、最後の方で主人公の狂気が明かされたり、エンディングが複数あったりと凝った作りしてて驚きました。
余談ですがこれのバッドエンドだけを見て、true end があると知らずに1年ほど放置していたのですが、ある日ふと思い立ってなんとなく起動した際に回想のイラスト見て「なんか埋まってないな」と思って続きをやって、やっとtrue end を発掘したものです。それもあって主人公が実はタヒんでたり、自分自身に怯えていたのに最後はしずくに救われたりというのを知って感動しました。
正直このクオリティのストーリーを入れて、この価格で買えるのは破格かと思います。
実質自分はDVD貸してもらってやったので申し訳ないくらいでした。

・サブキャラの良さ
これは人によるかと思いますが、特定キャラ不快ということがなかった点です。
自分は「主人公にとっての良き友人」に当たるポジションのキャラがいると高評価になりがちで、例えば『はつゆきさくら』の生徒会長とかそうでした。この作品も一応そのポジションのキャラクターがいるので、ストーリー重視してるんだなという事が伝わってきます。

・Hシーンの完成度
レアな設定が盛りだくさんです。前作の「車に乗って運転しながら」には及びませんが、「自転車に乗りながら」が出てきます。正直意味不明です。でもオッケーです。多分万人受けするようにできています。

総評:なぜかこの感想も唐突に書きたくなったので自分でも意味不明ですが、とにかく良い作品でした。ダークな設定が濃いほうだとは思うのでストーリーは万人受けしないとは思いますが、とにかく面白かったです。人生損してるとまでは言いませんが、発売から時間も経ってシリーズ最終作も出てこれ以上プレイする人は増えないかもですが、あえてお勧めします。