この時代でこのクオリティ―が出せるのか
とらいあんぐるハートの知識は、3のFDがなのはの原作であるということくらいでした。
3をやるにはまずは第一作目でしょということでプレイ。
【キャラ・システム等】
・キャラ、みんなかわいいです。流石都築先生!立ち絵はななか(攻略できないけど)が
好きでした。
・昔のゲームなのでシステム面に大分不安でしたが、スキップスピードがあるのと、
結構軽いシステムなので、不満はありませんでした。
【シナリオ】
<全体>
・学園で、お気に入りのヒロインを選択し好感度を上げていく王道ものですが、
癖もなく雰囲気もテンポも良かったです。
・タイトルの”とらいあんぐる”は三角関係かと思っていましたが、そこまで深く
ドロドロはしていませんでした。
・ななかの恋愛模様も見たかったなぁ。。
※以下、個別は攻略順に記載します。
<唯子>
・幼馴染1です。親友といったポジションですが、見た目に似合わず結構乙女で
幼稚な感じのキャラです。
・シナリオは部活でどこまで強くなれるか、という面を描いた王道系で導入として
面白かったです。もう少し小鳥との三角関係があるのかなと思いきや、
全力で部活に打ち込んで終了しました。
<瞳>
・唯子と同じ部活の先輩でめっちゃ強いです。
・芯がありかっこいい印象ですが、意外と乙女でギャップがあり、可愛かったです。
・シナリオは正直あまり印象に残っていないですね。
<いずみ>
・基本的には学友キャラですが、個別では少し裏社会のお仕事(正義)での話になり、
バリエーションがあり面白かったです。
・そしてこの娘も強いです。
<小鳥>
・幼馴染2です。頑張り屋ですがドジで家庭的な、THE守ってあげたいキャラでです。
・シナリオは一番三角関係にスポットが当たっていた気がしますが、いじらしく
かわいかった!一番王道でまっすぐなキャラとシナリオでした。
<弓華>
・途中からやってくる転校生なので、序盤のフラグ管理が重要です。
・そしてめちゃくちゃ裏社会(ダーク)のキャラで、緊張感のあるゲームでした。
・ラストは切ない気持ちになる、そんな印象的なシナリオです。
・エグいエンドも用意されています。
<七瀬>
・途中から選択肢が出てくるいわゆる隠しキャラ枠だと思いますが、序盤から
想像できますが、報われない恋愛です。
・重い内容ですが、みんなポジティブで暗くなり過ぎず、楽しめました。
・まさかの事案エンドには笑いました!
<さくら>
・付き合ってからのデレがめちゃくちゃ可愛いです。
・正直そのまま終えても良いキャラでしたが、色々設定が盛られている(それか
また可愛いのですが)のとラストはいろんなキャラも出てきて若干胸糞展開も
あります。
・声、キャラクター的に一番かわいいキャラでした。
【さいごに】
この時代とは思えないほどクオリティが高く感じました。(比較対象が少ないですが。。)
何よりキャラ絵が可愛い!
これは2に期待が膨らみました!