ErogameScape -エロゲー批評空間-

mana1117さんのChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動(A samurai's beat)の長文感想

ユーザー
mana1117
ゲーム
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動(A samurai's beat)
ブランド
インレ
得点
65
参照数
1430

一言コメント

みんな書いてるが新撰組の扱いが酷い。これはこれでって言う人の意見もわかるけど、チンピラ悪党として出すならまるでヒロインのようにタイトルや大扉に出すなと

長文感想


桂小五郎は可愛いと思ったよ。エロないけど
別に新選組がスパイス役悪役で、桂ヒロインでも別にいいよ。エロないけど

たださぁ扉絵見ても仲良さそうには見えないが、忠臣蔵ヒロイン勢と新選組が背中合わせというか並んでる絵で「武士の鼓動!」ドーン!みたいなことやられると、新選組が今作みたいな扱いされるとは誰も思ってないし願ってもないんじゃなかろうか…
多少対立やぶつかり合いをしながらも、認め合って最後は巨悪を討つ。的な分かり易い流れでよかった気がする。
まぁ歴史の修正って理由出した以上難しいのはわかるけど、そもそも本編ラストも超展開ファンタジーだし…

新選組も池田屋事件の手前(例の拷問前)くらいまでは普通によかったのに
桂とは相容れない考えでも彼女らなりに国を想い武士たらんとしてたよ
そりゃあ世間的にも新選組の暗部スルーで華々しい部分だけ有名なのはどうかと思うけどさぁ。これエロゲだし。ファンタジーだし。

とにかく池田屋以降の新選組が外道というかチンピラ的になっていくんですよね
まぁ隊の総意ではなかったっぽいですが

ラストのそれぞれの一騎打ちは嫌いじゃないんだけどなぁ
作中最悪の扱いを受けてた新選組ですが、その中である意味優遇されてたとしたら沖田総司でしょうかね
「私は病で死ぬんじゃない。武士として、赤穂浪士と戦って死ぬんだ…」
そう言って笑って死んだ彼女ですが、剣士としては非業の最期で有名な沖田としてはかなり報われている結末な気もします。

ぶっちゃけ戦闘中に喀血した沖田にこれ言って、叱咤して立ち上がるまで待つ不破さんが男前すぎて最高でした。こういうのでいいんだよこういうので。

あとは主人公が本編後半の無能ヘタレ優柔不断のガキ状態を引き継いでるのが勘弁して欲しかったです。いや時系列的に劇中劇だからしゃーないかもですが。
戦闘中以外はホント予想外の状況にオロオロする、自業自得で現実が見えてなく、正論言ってる一魅に怒鳴り散らす。(まぁ一魅も他にやりようがなかったのかって感じでしたが。実際嫌がらせというか意趣返しくらい考えてそう)

最後に各ヒロイン選んでEDなんですが、内容同じEDロール飛ばせないんですよね。だからチラっとヒロインとの話の後に毎回毎回垂れ流されるのを待たなきゃならない。
んで新八含むアナザーエピソード見るのにはそれ全部見なきゃならんのですよふざけんなや。

そしてどのキャラ選んでも、というか新八ルートでも最後は「お前…消えるのか…?」的な終わりなんですよね
そりゃ話の流れというか大元を辿れば仕方ないし、しんみりした終わりもありっちゃ有りですが…
ここまで好き勝手やってファンタジー色まで加えたんだからご都合主義の大団円でよくね?島に残るなりみんなを連れて帰ってハーレムなり、せめて選択肢でいいからそういう結末も選ばせてほしかった。