内容の雰囲気は学園ヒーローものっぽく、恋愛は大人め、そんなギャップと、ネオンめっちゃ可愛い
OPムービーの格好良さ
中二病さ、スチームパンクシリーズとはどんなものかと思って惹かれてプレイ
めちゃくちゃ面白かったです。
プレイしてみてパッとしなかった人はまず元ネタをぐぐってみることをおすすめする。
なんで雷と学園者なのかってよくよく考えたら
日本でいう雷神様って学問の神様だったりするんですよね
主人公が扱う光の剣は雷の神の名を冠している
トール、ヴァジュラ、レイ=ゴン、ユピテル、ペルクナス
トールは北欧神話
ヴァジュラはインド神話に登場するインドラが持つ雷を象徴する武器
ユピテルはローマ神話
レイ=ゴンは中国の雷神である雷公
ペルクナスはリトアニア神話に登場する雷神
ほかにも登場人物がそれぞれ著名人や歴史上の有名人物に関係していたり
なかなか面白い、というか何かと濃い
ガクトゥーンとはなんだったのかっていうのが強いですが
由来はクトルフ神話に登場する旧支配者、ンガ=クトゥンらしいです
後半、邪悪な触手の巨大なバケモノなど
ニャルラトホテプっぽいような語句も出てきたのであきらかにソレかと
あとこの作品特有の残 念 セリフ
残 念
で
し た
選択肢を間違えてBAD ENDでみられます
これらはサンホラをリスペクトしてるんでしょうか
漆黒のシャルノスも仮面の男が出てきたりなんかそんな感じでした
最後のほうで、おばあちゃんが雷神様の話していましたが
やはりリスペクトしているんでしょうかねw
サンホラの雷神の系譜を思い出しました
サンホラ知ってる人はニヤニヤしてしまうんじゃないでしょうか
雷神が学問の神様であれば、知識の反転である忘れることが弱点とか、なかなか考えられてますね