これをトライテイルで発売した意味が分からない、九尾で良かったと思う
まずカードバトルについてですが、ラッシュスタイルが意外と使えて驚きました
まぁフリーの個人連続戦じゃデッキ回す時に確実に一回は事故るので使えませんが、タッグやシナリオ戦闘だとキャラによってはかなり強い
ただ代わりにチーム攻撃がなくなってしまったのは少し残念、ついでに必殺技も特殊技がなくなってしまいました
んで、今回ラスボスはスタイルがチートという結構面白い形だったのですが、ただそのせいで激アツで時間停止敗北戦闘を耐えるのがほぼ不可能レベルの所が出てきた気がします
全クリアは諦めました
まぁ不満点もありますが、十分面白かったです。
そして、シナリオ……
いや、明るい雰囲気全然なかったですね、むしろ九尾よりシリアスだしもうトライテイルとナインテイルの差が分からないw
芭蕉先生が天ツの真√みたいな感じかと思っていたら涼花がそのまんま真√だったっていう
涼花√からやったのですが、途中シリアスなってからはかなり面白かったです
涼花√から初めて会長√で締めるのがお勧めかな
他の3キャラは正直微妙
成美は悪くはないんだけど、せっかく設定面白いんだからもうちょっと深くやっても良かった気がする
九尾系ロリの精神面の強さを活かしたイベントが欲しかった感じ
そして、ことり…バトルの弱さといい、ラスボス登場時、及びラスト倒した後のネタっぽさといい、全て不遇という悲しい感じに
やはり九尾は見た目幼くないとダメなのかw
それに反して好感度すらない途中分岐の会長√が一番分かりやすくきれいに終わっていて良かったです
メインの涼花√はずっとシリアスな感じで面白かった、ただテーマが……
イベントがきっかけでたいした努力もせずに親友ができて、彼女ができて、日本一の先輩に勝つ、そんなご都合主義はありえないんだよ!、全部妄想、虚構だったんだよ!、
みたいな感じで面白い感じになってるのに、
全能のラスボスを、いいぜ…てめぇが(ryとばかりに特殊な力で倒す所までは多少思う事もあるけど許すとしても、
ラストに何かすごい力で今まで苦悩して殺したり、助けられなかった人達が全員生き返るってのはひどい
ラストはご都合主義なんて起きないんだ、って感じで消えた人達は戻らないけど頑張る的な感じで終わって欲しかった
まぁでも途中のイケイケな所からどん底に突き落とされる展開とかは本当に良かった
途中のつい頑張れば、自分ならなんとかできるんじゃないか、と思ってしまう、そういうのもゲーム好きな人は結構共感できると思うし、楽しめると思う
次のトライテイルがどんな系統ので来るのか分かりませんが、今後も楽しみにできるくらいのストーリーだったと思います
最後にフリーバトル、今回はこれがイマイチ、イマニ、イマサンくらい
まず全員スキルがほぼ固定で、しかもヒロインがばしょーたんを除いて弱い弱い
スーパー主人公二人も作ってる暇あったら片方のデッキヒロインに分け与えて上げて下さい
そして最大の謎は、なぜかばしょーたんやラスボスを押えて圧倒的強さを誇るモブキャラの大鴨さん
上級バニッシュ+上級リペアにハヤトロ、一ターンだけハヤトロアイテムの武装多数と
他キャラがハヤトロや神速をデッキに一、二枚持ってるだけで最強レベル、
ほとんどのキャラは主人公、ヒロインも含めせいぜい上級リペアまたは上級バニッシュを持ってたらいい方ってレベルの中傑出してます
天ツで言うとほとんどのキャラが喜兵太レベル、少しだけ朱火レベルがいる中、一人龍眼4枚積みのだりゅちゃんが混ざってる感じ
黙って裏ばしょーたんとか他ヒロインとデッキ交換しなさい、いやしてください、まじで