ライターさんの過去作にsense offがあったので何か納得してしまった、Exodusをやって点数は若干再考。
テーマは判りやすく「家族」、しかしアプローチの仕方にオリジナリティがあって良いですね。王道が食傷気味な方にも是非。
「sense off」でもテーマになった認識論が出たかな?「sense off」ほど考察をプレイヤーに委ねている訳ではないですが、結構説明してくれるので。この手のシナリオ好きはほぼ知っているであろう「シュレディンガーの猫」等のワードも、きっちり説明してくれます、メインテーマですからねw
◆FD?にあたる「Exodus」をやらないと舞台裏が判らないので、「猫撫ディストーション」単体だと、ちょっとあっさりな終わり方に感じるかも。
絵師さんについて
絵師さん3人のようですね。作品のテーマにあっているかと言えば微妙かも…もうちょっと堅めの絵が合っていたかな。
琴子の服が未来に生きてる。
BGMについて
聴き入ってしまう曲が多かったです、OPがその年の2chベストエロゲソングで1位取ってましたね。
好きなBGM
Distortion
Togetherness
World eyes
Realism
「シュバルツシルト半径」でYU-NOを思い出した人は結構多そうw