ErogameScape -エロゲー批評空間-

lolistyleさんのアザナエルの長文感想

ユーザー
lolistyle
ゲーム
アザナエル
ブランド
NitroPlus
得点
80
参照数
1613

一言コメント

やってくれましたね…ほぼ台詞だけの物語を

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

主人公の妄想(ライター)が延々続く作品をした後に「台詞だけでやってくれる作品望む!」と常々思っていたのだけど、遂にでますた。それだけでうれションでて補正アップしてしまった。

この作品は決まった主人公が居ないので、あくまで第三者的に読み進める事ができ、強制的な主観表現がない分、読む側での感受性しだいで色々と広がりをみせて実は奥深いのじゃないかと。流石に登場人物が他キャラの思いを伝えたり、キャラの独り言として客観的な台詞は出て来ますが、なんのなんのそんな事は些末な事であります。

自分にとってこの作品で一番伝わった事は「本当の夢とは」です。これは凄く深いテーマのように思いました。果たして自分にアザナエルを撃ったとし、夢が叶った事に本当に気づけるのであろうか。また、単に今そこにある目先の些細なトラブルが解決するだけなのだろうか。結局起こりうる事象結果を主観によって善し悪しを決め込むしかない。だがそれでは夢も希望もないではないか。という事で、どう転ぼうが儚いという他ない。今更の禅問答ですねすいません。

シナリオは願うなら、主役キャラの「本当」の夢が叶ってしまった、又は失敗したが為に起こる「救われない」悲劇が欲しかったです。出てくるメインキャラが根が良い人達ばかりであったので結果が限られてしまった感じがあって残念といえば残念であります。ストーリー上の感情表現もあっさりしていて、死亡したにも関わらず皆それほど気にしないのは構成上致し方ない部分もあったかもですね。3人に絞ればもう少し変えられたのか。

作品の中で群を抜いて良かったのはやはり作品中でも特別視されている桃の節句桜です。人は人によって変わる、またその言葉と行動力は普遍の魅力が溢れ出ていて、やっぱり自分はこういった筋の通った仁義に弱いんだなぁと熟々思いました。それと、物語最後に本殿で似鳥が大きい筆を使い作品を書き上げていくシーンのくだりはとても良かったです。

楽しい作品ありがとう。