ErogameScape -エロゲー批評空間-

lievremanさんの虚ノ少女の長文感想

ユーザー
lievreman
ゲーム
虚ノ少女
ブランド
Innocent Grey
得点
100
参照数
8

一言コメント

前作プレイ済み、ボリュームや雰囲気や世界観ともに最高でした。最後のトゥルーはこちらも泣き叫んでしまった。冬子ォォオ…

長文感想

『虚ノ少女』は、Innocent Greyが手掛けるサスペンスアドベンチャーゲームであり、『殻ノ少女』の続編にあたる作品です。本作は、ミステリー・サスペンスを軸にしながら、残酷でありながらも美しい物語を描き出しています。

物語の舞台は昭和30年代の日本。主人公の時坂玲人が再び猟奇殺人事件の捜査に関わることとなり、前作から続く数々の謎や未解決事件、そして彼を取り巻く人間関係が複雑に絡み合います。ミステリーとしての完成度は非常に高く、プレイヤーを惹きつける不気味で緊迫感のあるストーリー展開が特徴です。次々と起こる猟奇的な殺人事件、その裏に隠された陰惨な過去、そして次第に明らかになる真実に、終始目が離せませんでした。

また、本作は「選択肢によって運命が変わる」マルチエンディング形式となっており、どの結末も重厚かつ衝撃的です。特にバッドエンドでは、背筋が凍るような結末や登場人物の悲惨な最期が描かれることもあり、プレイ中は常に不安感と緊張感が漂います。しかし、その中にもキャラクターたちの人間ドラマや切ない想いが込められており、単なるホラーやグロだけに留まらない奥深い物語性を感じました。

ビジュアル面も非常に優れており、独特のアートワークや重苦しい雰囲気を際立たせるBGM、昭和のレトロな世界観が相まって、作品の没入感を一層高めています。また、各キャラクターの心理描写や感情表現も秀逸で、物語を読み進めるほどに登場人物たちの運命が気になり、やめどきを見失うほどでした。

総じて、『虚ノ少女』はミステリー、サスペンス、ダークファンタジーが好きな方には強くおすすめできる作品です。物語の重厚さ、衝撃的な展開、そして残酷さの中にある切なさや美しさ――そういった要素に惹かれる方なら、間違いなく強烈な印象を残す作品となるでしょう。また、シリーズ三部作の真ん中に位置する作品なので、前作『殻ノ少女』をプレイ済みの方はより深く物語を楽しめますし、本作をクリアした際は必ず三作目『天ノ少女』まで進めたくなるはずです。