ErogameScape -エロゲー批評空間-

liaさんの君が望む永遠の長文感想

ユーザー
lia
ゲーム
君が望む永遠
ブランド
âge(age)
得点
95
参照数
412

一言コメント

シナリオ、CG、システム、音楽等全ての面において一級品。人間の持つ汚さ、弱さというものを上手く表現しています ◎

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想


システム

テキスト表示への拘り、履歴機能の圧倒的な使いやすさ、
臨場感あふれる降雨シーンなど全ての面において非常に質が高いです。
特殊効果を若干使い過ぎな気もしますが
ここまで完成されたシステムにこれ以上の贅沢は言えませんね。

グラフィック

個人的には好みの絵柄ではありませんが、
レベルの高さは認めざるを得ないでしょう。
システムにも関連する所ですが、
テキスト表示に連動して表示されている各キャラの表情
立ち位置などが目まぐるしく変わっていくんですけど
こういった演出技術の高さもポイントですね。
しかし、茜のアップ絵は正直言って怖いんですけど...賛同者は居ませんか?

キャラクター

「キャラクターが立っている」という作品は数多いのですが、
実際に居るかもしれないという現実感はこの作品がNo.1ではないでしょうか。
サブキャラも含めて全員が独自の価値観、考え方を持っていると
感じさせるテクニックが素晴らしいです。
ファミレスの2人組が安直過ぎるというのが唯一のマイナス要素ですか。

サウンド

レベルは高いと思いますが、KEY系程には演出に貢献していると思えません。
まあ何処が悪いのか指摘する事なんて出来ないんですけどね。

音声

演技は完璧。男性キャラも総じてレベルが高いので言う事無しです。

シナリオ(設定)

話としては良くあるパターンです。であるのに、
何故ここまで評価されるシナリオなのか...なかなか難しい所ですね。
切り口は色々とありますが、私の見方としては「並行性」だと思います。
主人公の考え方、遙の考え方、水月の考え方、茜の考え方、
慎二の考え方、モトコ先生の考え方、健さんの考え方...
主要人物の心の動きが全て並行して存在し、語られています。
並行して存在するからこそ、それが複雑に絡み合い、
葛藤や衝突など様々な相互間の人間関係を魅せてくれるんですよね。
「人は1人では生きていけない」とは良く言いますが、この作品に関しては
「人は1人で生きているわけではない」という事を良く思い知らさせてくれます。

シナリオ(スクリプト)

プレイヤーの対象年齢はかなり高めに設定されているみたいですが、
基本的には分かりやすい文章です。難解な言い回し等は殆どありません。
文章はひたすら長いですが、展開はスピーディです。さくさく進んで行きます。
演出の効果もあるでしょうけど、まるでTVドラマを見ている様な感じですね。
声優さんの演技力もあると思いますが、台詞回しなどは本当に上手いです。

総合評価

全ての面において一級品。隙らしい隙が殆ど見当たりません。
メインヒロイン以外のシナリオが蛇足に感じられる部分もありますが、
あくまでもオマケという風に考えれば問題無いでしょう。
また、ノーマル&バッドEDにも魅力がある所がもう1つの見るべき点です。
(人によってはバッドEDの方を高く評価していますね)
特に秀逸だと思うのが茜(遙)妊娠ルート。
展開やエンディングは「鬱ゲー」と呼ばれるに相応しいものですが、
人が生きる様というものを最も良く魅せているシナリオでもあると思います。