コンセプト通りの甘くて甘いイチャラブストーリー
お菓子・スイーツというコンセプトに惹かれ購入しました。期待してた割には…といった感じだったのでこの点数で。
コンセプト(お菓子作り)
内容は学校の専門授業で一緒になった子達(ヒロイン4人)とお菓子を作って仲良くなっていく…というお話。
最初は初心者でも作れるスイーツから挑戦していってるので、お菓子作りについて知識がない人もある程度はわかるはず。知ってる人も思い出しながら楽しめると思います。ゲーム内にも用語集があるのでわかりやすいです(ざっくりとした説明も 多いけど)。
でもあまりにも本格的なものを求めてプレイしたら期待はずれとなるかも。スイーツや製菓についてほんの少しかじってる自分にとっては少し物足りなかったです。あくまで製菓入門としてみると良いかと。
ヒロイン
みんな優しく、強い個性は持ってないですがそれだからこそ甘い恋愛がとことん楽しめるのかなあと思います。
各ヒロインについては書ききれないので割愛。
シナリオ
一言感想でも描いた通り甘くて甘いイチャラブストーリー。内容もコンセプト詐欺にならずにとにかく甘くて甘くて、ひたっすらヒロインの子たちとイチャイチャできます。
しかしシリアス部分を徹底的に削ぎ落としたせいかシナリオの起伏は少ないのでそこが個人的に物足りませんでした。熱くなれるところが殆ど無かったのでもうちょっとシリアス欲しかったなあ…
ただ女の子と一緒の甘々な日常を過ごしたい!という方には十分お勧めできます。
CG
美絵瑠のCGでアホ毛の描き忘れ1枚、眉毛の描き忘れ1枚。意図して描いたのかはわからないけどとても気になった。
作画は非常に安定しているし塗りもパステルカラーっぽく丁寧に彩色されていて甘々なゲームにぴったり合っています。
BGM
コンセプトに沿ったころころした可愛らしい音楽が中心となっています。鑑賞モードではライナーノーツがあるのでそこも楽しめます。
甘いもの、食べ物必須なゲーム?
製作者が是非甘いものと一緒にお楽しみください!と言ってたので甘いものを買いだめしてプレイしました。
エッチシーン以外はほぼスイーツの話題なので結構お腹が空いてしまうのでやっぱり甘いもの食べながらのプレイがおすすめです(食べる時間帯には気をつけましょう)。できればヒロインたちが食べてる時に食べよう!と心掛けようとはしたけどなかなかそのタイミングが掴めませんでした…
他に気になる部分
・CG鑑賞にて見られないCGがある(確認したのはSDCG1枚、本編ではもちろん見ることができるので気になるってわけでもない)
※上2つのCGの不備はどちらも美絵瑠のもの。
・システムボイスはののかだけの様子。ヒロイン4人それぞれ欲しかったな
・選択肢がキャラクターを選ぶ方式。どのルートを選ぶかという点では問題ないんですが選択肢が出る機会が二回とかなり少なめ。もう少し多くても良かったような…
・スイーツのイラストが思ったより少ない…多分OP見ればスイーツのイラスト全部見れるんじゃないか?と思うくらい。作中に散らばってる程度とはいえ実物(完成品)を見たいお菓子も結構あったのでもう少し欲しかったなあ。
・スイーツのCG鑑賞はなし。