ErogameScape -エロゲー批評空間-

leonidaskunさんのはつゆきさくらの長文感想

ユーザー
leonidaskun
ゲーム
はつゆきさくら
ブランド
SAGA PLANETS
得点
88
参照数
1060

一言コメント

「好きとか・・・・・・そういうのは、もう・・・・・・俺には難しい」

長文感想

はつゆきさくらの感想を書きます。
私のブログ記事からの引用になります、ネタバレはありません。



卒業、おめでとう。



はつゆきさくら、コンプリートしました。

プレイ時間は35時間程度。
CG枚数は差分含まずで98枚。Hシーンは19。
2枚組みの完全版サントラが出ただけあってBGM数も41
(インスト曲を含めるともう少し増えます)と豊富かつ名曲多し。

体験版も公開後すぐにプレイして、製品版も発売日にゲットしていたのですが
ちょっとマブラヴシリーズに現を抜かしておりまして、
結局コンプをしたのが4ヵ月後という・・・
今となっては早くプレイしなかったことを後悔しております。
本当に素晴らしいゲームでした。



以下、簡単な感想です。ネタバレはありません。

まずはシナリオ面に関して。

共通部分、個別ルート、グランドルートともに素晴らしい出来ですが
それ以上に各ルートとの係わり合い・構成が本当にすごかったです。
綾→あずま→シロクマ→希→グランドという順番でプレイしましたが
綾ルートがちょいちょい他のルートで絡んできて
これがもう本当にすごくて・・・
なんだろう、これは一体どんな言葉で表現すればよいのか。
とにかくことあるごとに「うおおお、浪人!ろうにーん!!」ってなりました。

そしてグランドルート。全部。全部回収してくれました。
まぁ若干シロクマ絡みが忘れられてる気もしないでもないけど
それでもがっつり回収されます。心残りなど何もない。
個別ルートの良さをさらに引き立てるグランドルートはやっぱりすごいです。
この辺はみらノスにも通じる構成力のうまさがありますね。





はつゆきさんのこの台詞には震えました。

新島夕さんのテキストもステキでした。
はずかしながら新島さんのシナリオは初めてだったのですが
(ナツユメはただいまプレイ中)ここまで丁寧で
でも独特な文章を書く方だとは・・・とっととほかの作品もやらねば。
笑いのツボが僕にすごくあっていたのでしょうか、
ことあるごとにクスクスニヤニヤさせてもらいました。

あとは付き合いだしてからの萌え成分がハンパなくてもだえます。
えっちなシーンのテキストもそうなんですが・・・
もう「すごいやばいかわいい」しか言えねぇw
綾さんとか桜とか破壊力ありすぎでした。





綾さんの後姿立ち絵すき。

CGに関してももう素晴らしいとしか。
とらのすけさんはseal-GRANDEEなどで
たびたびお目にかかる方でしたが・・・
いやはやうますぎでしょうw表情差分すごすぎで死ぬかと。

もちろんほんたにさんちまろさんの絵も一級品。
えろい表情に関してはちまろさんが優勝だったかもですね。
よるよるかわいいよよるよる。

あとは・・・コンプ後のタイトル画面。やばすぎです。
目から汗が出すぎてよく見えませんが素晴らしいことだけはわかりました。
是非コンプしてその目で確かめてください。
春ポコには及ばないものの屈指のコンプ後タイトル画面です。





実は一番すきなのはランさんかもしれない件

体験版のときから思っていたんですが・・・
七原ことみさんの声がちょっとかわいすぎじゃないですかね!
背景的には暗いものを抱えている彼女ですが
それを吹っ切るかのような、無理やりな元気さがすごく好きです。
端々で見られる初雪への思いやりも本当にステキ。
まぁつまりかわいい。





コンプした今だからこそ分かる、このグランドOPのすごさ。

至って月並みな意見ではありますが、
ノベルゲーにおけるBGMの重要性ってすごいと思うんです。
そして本作でそれを再認識しました。「分からされました」

Presto、HesitationSnow、風花、
メリーゴーランドをぶっ壊せ、Ghost×Graduation・・・
どれも素晴らしいボーカル曲でかつその使いどころがすごすぎた。
わかっちゃいるのに涙出るし。

全体的にムービーへの入り方やスタッフロールへの流れなどが
非常に丁寧で、ルート終了後のなんともいえない感情を
さらりと包んでくれる仕上げ方・まとめ方には本当に感動しました。
風花も曲単体ではそれほどピンときていなかったのですが
EDで流れた時には・・・まじ・・・最高すぎる!

インスト曲もステキでした。
ダバダーなfreak of nature : startやGhost paradeなどかっこよすぎあばば。
特にGhost paradeはかかるたびに
テンションが上がりすぎてどうしようかと。初雪△

あとオススメなのが「委員長にお任せあれ」
クラップ音が軽快でかわいらしいし、何よりのぞむんに非常に合っています。
iPodさんでもずっとヘビロテですねぇ。



最後に我らが主人公河野初雪さんについて。
そのDQNでひどい口調のおかげで
体験版のときから評価はまっぷたつでしたが
コンプした人から出る意見は概ね良好なようで。
僕も大好きな主人公の一人です。
むしろトップクラスに立つお方じゃないかと。何もかもが素敵。

「ち」とか「そうかよ」とか。
はつゆきさんだからこそ素敵と思えるお言葉。
個別ルートはヒロインだけでなく初雪さんにも萌えられるあたり
女性にも大変オススメです。




ということではつゆきさくらコンプ後の正直な感想でした。
若干の誤字やそれに伴って「ん?」と思う点が全くないわけではありませんが
それでも最後まできっちりと丁寧に作られた完成度の高い名作でした。

個人的には印象に残るテキストとストーリーの構成が特に良かったです。
今回は攻略を全く見ずにプレイしたわけですが
綾さんルートはやはり一番最初にプレイした方が分かり易いのではないかと。
僕の場合たまたまでしたが、
この順番が違うと印象がだいぶ変わっただろうなぁ、と。

ああ、次はナツユメだ。

まだ共通しかプレイしていないんですが、
それでもナツユメやってると結構ニヤニヤ出来る部分もありましたしね。

OPムービーのタイトルロゴの出方は今まで見たムービーの中でもトップクラス。
(一番はすばひびの素晴らしき日々ENDかな)