等身大の純愛物語
同ブランドの後発作品陣に比べると二段落ちる、主人公がとにかく不快ってのが聞いてた前評判。
あてにならんね。自分の感覚と評判の差を凄く感じたなあ。
主人公に対して腹が立った場面ってほとんどなかったし。強いていうなら、雪乃ルートで別れるまでのところで、瑠奈をほったらかしにして、雪乃に執心してたところくらいかな。他は特に…
見た目の雰囲気から香るほど、王道ではない気がする。上手くいかないところはとことん上手くいかないし、エロゲらしくない展開も結構ある。(結構ヒロインに振られます…笑)
ねちねちと重い展開が続くルートもあるし、テンポ感もいいとは言えない。でも、それを踏まえてもかなり魅力的な作品ではあったと思う。
ヒロインそれぞれに魅力的な部分だけじゃなくて、悪い部分も書かれてて、それがとってつけたような設定じゃなくて、人格として溶け合ってる感じがしたのが凄く良かった。
特にそれが顕著に出てたのが碧のルートで、自分で自分のコントロールが上手くいかなくなってこじらせて…みたいなのがいかにも不慣れな初恋だなと。それでも碧を信じ続けた主人公は本当に素敵だった。
逆に主人公の悪い部分が出てた好みのルートが雪乃ルートで、慣れ親しんだ仲だからこその難しさがあって、徐々にから回って独りよがりになっていく様は、昔の自分のことを思い出したりして、どこか他人ごとではないような感覚で楽しめた。
この2ルートがとにかく好き。
叶のルートもよかった。一個だけ作品が違うレベルで明るくて、ちゃんと青春してるルートだった。万人受けしそうなのは圧倒的にこれ。
摩耶と瑠奈は…うーん。好きとは言わないかな。
摩耶は後味が悪い。なんで芸能界復帰なんだよって。彼女の立場で芸能界復帰しても誰も幸せにならないとおもうんだけど…摩耶自身のキャラが凄くいいだけに残念だった。
瑠奈のルートはね、惜しい。決め所はよくできてるんだけど、そこに至るまでがとにかく長くて退屈。全体に言えることなんだけど、学食委員自体が共通と個別で引っ張るほど中身がない気がした。ただ、彼女の失恋の描写はすごく良かった。どれだけ主人公が雪乃が大好きなのか、それで友情と避けられない関係性の変化に思い悩む姿は胸を打たれるものがあった。
そんなわけで全体としては、
【ルート】
碧≻雪乃>>叶>>瑠奈≻摩耶
【キャラ】
雪乃≻碧≧摩耶≧叶=瑠奈
という感じ。
とにかく雪乃と碧が最強。しばらくこれらを更新する純愛モノには出会えない気がする。
他ルートもそこまで悪くないし、これだけ長い作品を自分の忍耐力で完走できたことが熱中できた何よりの証。
間違いなく、自分のエロゲ人生における重要な一作の一つになったと思う。
雪乃アペンドプレイ追記
昔の約束が今を作って、今の約束が未来を作る。シロツメクサの約束が紡ぐ幸せのスパイラル。
いい意味で変わらない、過ごした時間の分だけお互いへの気持ちが上書きされず倍増していくような、
理想とする純愛がここにあるって感じ
かなり初期に書いた感想だけど、今でも変わらないですね。
追記するとすれば、手の込み方が半端じゃない…。
たとえばシーン一つとっても何枚差分があるのよっていう。
他でminoriくらいでしか見たことない
あっちはあっちの凄さがあるけど、それにも負けない
歴史に残る名作を作るぞみたいな気合を感じる、そんな一品。
一つの自分の原点であり、胸を張って好きだと言える作品。