EXシリーズでは一番楽しめた。そしてエアプ信長こと、久遠もメインヒロインとして陽の目を浴びるか? いや、これメインヒロインなのか…?敵の親玉になっとるか…?まぁいいか活躍するなら…
exシリーズ三作目 毛利編。
EXシリーズの中で一番楽しめました。
弐で嫌になる程見た雑魚鬼にお家流ぶっぱがなくなり、お家流を使用する場面も厳選されたのがよかったです。
また行軍に関連したひよの新しいお家流が登場しましたが、やっぱり戦闘以外でのお家流の方が役割というか、個性をしっかり感じられますね。
戦闘だと敵を倒した、凄い威力の…みたいな感じで見た目以外に個性を感じられないので個人的に前者のようなお家流は物語上だけでも好きです。
またMでのマップ機能 これは私にとってもめちゃくちゃ嬉しい機能でした。
歴史関連の作品を好きな人は本作をプレイする人の中にも多いと思います。しかしながら有名な地理は知っていてもどうしても細かい部分や実際の位置関係は難しいので、物語を追いながら確認出来るのはいいと思います。
システム面は既に完成されていると思っていたので、素直に感激しました。
さておきシナリオに関してですがあまり妙な引き伸ばしもなく進んでいったのでテンポは非常によかったです。
ただEXシリーズ3部遊んだ印象になってしまうけど、お家争いの+必ず最後が鬼化した親玉 の図式なので流れというか、物語の〆は似ていますね。
個人的には毛利三姉妹+母親+娘に関してはぶっちゃけた話をするともっと三姉妹+母にスポットを当てると思っていたので若干肩透かしを喰らいました。
とにかく毛利三姉妹のキャラが光っていました。
また秀吉について言及されたのは個人的にgood
鉄甲船、一夜城のなど秀吉の偉業を剣丞が担ってしまい、この世界での秀吉ことひよの活躍はお世辞にも陽の目を浴びていませんでした
が、今作ではお家流の話やひよにスポットライトが当てられたのは何かよかったです。
まぁ毛利関連なので本来は秀吉メインのお話ですし当然ですよね。が当のひよと毛利家自体の絡みは少なかったので、制作陣側もその編を承知でこのような形にしたのかな…?
あとはEX シリーズ完結か~…と思っていたところから 続編あり
またしばらくは恋姫シリーズはファンディスク中心か…と思っていたので後半の展開は素直に私は嬉しかったです。
次回は度々話に出てきた 長宗我部かな?島津辺りとか鉄板かなとか思っています。
何にせよまだこの世界観に浸れますので 恋姫ファンにとっては喜ばしい事だと思います。
最後に…今までエアプ信長こと、久遠が、遂に信長…程までにはいかずとも存在感を増していけそうな展開になって参りました。
本当に今まで空気だったのである意味ここから存在感が増すかと思うと喜ばしい事だと思います。
信長という大役なのにお家流もなく、活躍する盤面も皆無。剣丞剣丞!と泣くだけの壊れた古時計みたいなキャラだったからな…
それにしてもBasesonさんは三国の関羽の件もあるが、基盤となるソフトのヒロインって超不遇だよな本当に…。
ということで続編の続報を心待ちにしたいと思います。