ErogameScape -エロゲー批評空間-

larmeさんのsense off ~a sacred story in the wind~の長文感想

ユーザー
larme
ゲーム
sense off ~a sacred story in the wind~
ブランド
otherwise
得点
90
参照数
242

一言コメント

適度な理系っぽさがいい。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

椎子と透子のシナリオがいいです。
シナリオ書いた人は、数学が楽しいんだなと感じられます。

ちょっと昔の作品なので、履歴の機能がないなど、システムがイマイチでした。


好きなテキスト

〔直弥〕
「けど、この世の中の物事がちゃんと数学に沿っ
 て動いているんだと実感できた時は、凄くわく
 わくするよ」

〔直弥〕
「数学は暗記物。解けない問題は解答をすぐ見て
 、解法パターンをすぐに覚える」

〔直弥〕
「世界を記述する数学に取り組むことによって、
 オイラーは世界に触れようとしたんだろうな」

〔直弥〕
「……数学は無敵だ。俺は、そういう風に思うこ
 とがある」

〔椎子〕
「あの、五感ってありますよね? そういうのと
 は違うことで世の中を見ることができるって、
 何だか凄いって思います」

〔椎子〕
「数学を勉強するって、第六感を手に入れるって
 ことなんですね?」

〔直弥〕
「一般的な第六感じゃないけどな」

ロケット
自同律を安定化させるための物

A=Aであること
わたしがわたしであること

同一原理

証明の必要のない、自明な命題の代表例だ。



〔透子〕
「……どんなプログラムも、その性能は、それを
 動作させるOSやハードウェアに依存してしまう」

〔透子〕
「……本来自由なはずの精神も……肉体の奴隷」

〔透子〕
「……そう考えると、肉体なんて要らないって思う」

〔透子〕
「……けれど、機械的なハードウェアは、無限に拡張可能」

〔透子〕
「……そんな……自由に近い世界で、わたしは生きていたい」