ErogameScape -エロゲー批評空間-

kuuさんの三極姫 ~乱世、天下三分の計~の長文感想

ユーザー
kuu
ゲーム
三極姫 ~乱世、天下三分の計~
ブランド
げーせん18
得点
50
参照数
1897

一言コメント

戦極姫を超える作業ゲーとなりました

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ユニコーンが生み出すシミュレーションなわけですが今回はアプデが早かった
当日にと12月末日付近にもう一回という今までのユニコーンとしては破格のスピード
ただそんなすぐ出せるなら少し延期したときに修正しとけばよかった気もしますが・・・

ゲーム本編としては主人公キャラの銀河がプレイヤー代わりとなります
最初の黄巾の乱や連合軍所属時のオープニングでは弱いですが、最終的にはまともになってくれます
魏や呉ではほぼ最初から本気モード(魏 曹仁 呉 孫策)となります
蜀だと半分ぐらい過ぎないとならないので使いづらいです(蜀 趙雲)

ゲーム中の戦闘としてはキャラを六人以内で配置してターンを消化させきるか城を落とすことで戦闘が終わります
この戦闘を繰り返して全部の地域を制圧すると終了です

とまあ単純なゲームであります
私みたいな単純作業が苦にならない人だとまだなんとかなりますがそれ以外の人はやらないほうがましでしょう

さてこのゲームの悪いところをあげていくことにします
まずはすることが本当に戦闘しかないというところです
システム的には他に内政的なもので治水開拓とか商業をあげるとかあったりするのですがする必要がないです
なぜなら内政してる暇があったら他国に攻め込んだ方がお金になるし人材増えるしいいからです
アップデートver1.2のおかげで変わっていますが、当初は住民感情をあげても反乱が起こるや盗賊が跋扈するということがおこるため、自己満足の領域となっていました
それに加えて内政関連>六人で攻め込むという費用効率のため常に自転車操業を行うことになります
1.2になってから盗賊とか起こりずらくなりましたが、それはそれで難易度がとても下がり、微妙な気分にさせてくれました
ちなみに戦闘も自動化ができるので最終的にはどこに誰をどこに配属させるかのマネジメントゲームとなります

次に相変わらずの複数ライターの弊害やCGのできの差がでているところです
複数ライターのはいつものように態度がとても変わるので違和感がでます
呂蒙なんかは呉でのイベントとその他イベントでの態度の差が激しすぎて一番わかりやすいと思います
いくらなんでも普段臣下の礼を常日頃してるのにプライベートかもしれないですがいきなり君主呼び捨ては・・・
ついでに勢力イベントと政略フェイズでできるイベントの銀河は二重人格で入れ替わってるとみたほうがいいくらいに統一性がないのでご注意ください
CGは蜀で悲しいことになります
何故か重要な桃園の誓いとか関羽が蜀に戻ってきた時のCGがかん奈さんのCGでなくなります(同人誌とか鑑みるにあそこまで崩れることはおそらく無い)
盛り上がるべき場所でそれまでの出来で想像していると盛り下がること間違いないです

悪いと感じるところで大きいのはこのあたりでしょうか
細かいところだと一騎打ち邪魔とか能力値がよくわからんとか君主のイベントが少なすぎないかとかイベント内の絵と会話が違ったりするとかまだありますがこんな感じです

ただ絆武将でも仲間にできるキャラは仲間にできるとかはよい改善点であったように思います

総合としてはシミュレーションゲームとしては何度もやるほどのものでもない、クリアするときはほとんど同じような状態になるということから及第以下の30点とバグをあんまり出さなかったと多少プレイヤーの意見も取り入れた痕跡があることから20点をたして50点としました