無難にまとまっている分、不満点が目立ってしまう凡作という印象
作品としては、受験生である主人公が進学か就職か悩んでおり、自分の進む道を見つけるためにBerry'sというレストランで働く。
というもの。
シナリオ構成も、よく言えば無難な。悪く言えばありきたりのものであり、特にこれといった新鮮さはありません。
加えて、「バイト」という部分に焦点があるため個別ルートの恋愛という部分も正直物足りないと感じました。
以下、項目毎のより細かな感想となります。
・主人公
受験を控えた学生で、当たり障りのないスタンダードな主人公。
特に不快感もなくスムーズに感情移入ができました。
バイトとしてはどうなの。という態度も見られましたが、物語上の仕様レベルで特に問題はないかと。
・ヒロイン
おそらく、このゲームにおいて最も評価を下げている部分ではないかと思います。
理由としては、「登場する女性キャラクター」に対し、「攻略可能ヒロイン」が少ないことが原因と推察します。
攻略可能なヒロインは6人ですが、登場する女性キャラクターは11人。
このサブヒロインに分類される5人が、簡単に言えば「主張が激しい」のが問題で、
小動物系の若葉や、姉御肌な綾といった普通は攻略できるレベルのキャラクターとなっています。
また、攻略可能ヒロインが年下(佐藤姉妹、妹、恵那の4人)に偏っており、そういう意味でも
年上である綾のルートを加えた方が全体的にバランスが良いのでは、と思いました。
正直な話、恵那・踊子を攻略できるくらいなら
綾、有葉、若葉あたりをヒロインにしたほうがウケも良かったのではと感じるほどです。
・シナリオ
バイトとして働くうちに仲良くなって、それがやがて・・・という王道もの。
受験生という設定がほとんど活かされておらず、とってつけたように学校で勉強をした。程度の扱いでした。
主人公の悩みもほとんど描写されず、気付いたら就職していた。ということも度々。
・グラフィック
正直、メイン原画が多すぎます。
キャラ毎の雰囲気が違うと言えば聞こえはいいですが、原画の違うキャラクターが並ぶと違和感しかありませんでした。
Berry'sの制服が3種類あり、それらをプレイヤー自身で変えることができるのは評価しますが、思うほど制服でのイベントCGも多くないので、力の入れる場所を間違った印象を受けます。
・その他、気になった事
これは職業柄もありますし、現実ではないので突っ込むだけ野暮ですが
赤ちゃんを事務所に連れ込み、あまつさえ厨房やパントリー付近に連れて行くのは無責任すぎるのでは。と感じました。
・総評
シナリオ自体は、可もなく不可もなく。という無難で王道なシナリオなので「初心者ゲー」に分類されるかと。
ただし前述のとおり、どうもキャラクター構成がちぐはぐで、盛り上がりに欠けるので良い所が見つからず、悪い所ばかりが目に付く作品でした。