シナリオ◎7点 取り巻く世界観☆9点 シチュエーション◎8点 グラフィック☆10点 音楽◎8点 キャラ23点(ヒロイン☆9点 主人公☆9点 脇役○5点) エロ◎8点 その他○6点 「願いが叶うおまじないがあります」――もし、どこにでも転がっているただのおまじないで本当に叶うとしたらあなたは何を願いますか?そして、あなたの夢はなんですか?あなたを夢の世界にお連れすのるのが白ウサギこと、ボクの役目です
夢の世界――
少女が神様に祈ったおまじないが生み出した世界
でも、それは少女に小さな勇気を与えてくれる
小さなきっかけであった
●シナリオ:7点
不思議の国のアリスのパロ――
大学生の主人公は不思議なうさぎっ娘に連れられて
どこか不思議な世界に迷い込んだ
そこで出会った不思議な住人たち
不思議な世界にいたもう一人のアリス
主人公は戸惑いながらも
少しずつ、その世界に慣れていく
住人やもう一人のアリスと主人公は
互いに欠くことのできない存在となり始める
お菓子の家にやってきた
ヘンゼルとグレーテルのような
楽しくて、楽しくて
なにもかも満たされている
そういった世界がここにはあるのだ
だが、所詮ここは本当の世界ではない
誰かの夢のように
儚くて、
脆くて、
それでいて、奇麗な世界
現実のような汚さもないかわり
永遠に続くことを許さない
別れは必ず訪れる……
僕の好きな歌詞に
――同じ数の出会いと別れ
でも、割りきれなくて――
というのがある
どうして、別れは辛いんだろう
同じだけの出会いがあるはずなのに
いつかは訪れる終りのある世界で繰り広げられる
優しくてあったかくて素敵な物語
物語の途中は同じ展開で飽きるかもしれない
でも、ラストの世界の秘密が明らかになった時
きっと、あなたの心が温かくなるはずです
●取り巻く世界観:9点
この世界は本当の優しさで満ちている
僕らが生きている世界では
ほんの片隅にあるだけなのに
まるで、夢――そうこれは少女の夢の中
穢れを知らぬ子どものように
無邪気で、
穏やかで、
壊れやすい世界
昔きっと夢見たはずだ
小さな時は必ずあると疑わなかった世界を
大人になるにつれて
どんどん失われてしまった世界を
誰かを想い続ける時
小さな勇気を与えてくれるためだけに
こんな世界を造ってくれるなら
なんて神様は素晴らしいんだろうか
小さな想いは
大きな世界をつくり
わずかな勇気ときっかけ
それを与えてくれたこの世界を
本当に素晴らしく思う
●シチュエーション: 8点
不思議な住人たちと
御伽の国の中で展開される
童心に帰ったような日々が体験できる
5月4日の温かい陽気が続く毎日に
突如として冬のような寒さがやってきた
――今日はクリスマスイヴの日――
現実世界では、恋人達が街のイルミネーションの中
我が物顔のように闊歩し
幸せのオーラーがまるで
粉雪のように街中にあふれかえる
それは現実世界に限らずゲームの世界でも
どうやら同じのようだ
ある者は一緒に料理をしつつ愛を確かめ合い
ある者はバスの中で初々しい恋が始まる
ゲームの世界も現実世界もクリスマスムード真っ盛りの
徒然なる今日この頃
僕自身は、友達とクリスマスを呪いながら
自分の不甲斐なさを嘆き
世のカップルたちに
仏の如き温かい眼差しを向けながらも
悪魔のような嫉妬心を内に溜め
ケーキを片手に来年への希望を打ち立てるのか
それとも、我が親愛なる彼女と
食事をしつつ、シャンパンでも片手に
生まれてきたことのうれしさを説き
今、一緒にいられることを無信教ながらも
神々に感謝の祈りをこめ
愛を語り合う日がやってくるのかは
それはまた別の話……。
●グラフィック:10点
いとうのいぢ画ということもあり
買ったのにこれに10点未満の点数を
つけることなどできるはずない
シナリオは別とし、絵買いしたとしても
十分にもとが取れること間違いなし
涼宮○ルヒのミ○ルちゃん好きなら
必ず買うべきだ
佐○木サン派の僕でも、思わずミク○ちゃん派に
なりそうだった
まったく、本編と関係がないが
僕はまだ「涼宮ハルヒの驚愕」
待ち望んでいます
●音楽:8点
不思議の国のアリスのテーマ曲
だったはず……
明るくて、のいぢ画ともよくマッチしていた
もう少し、この歌を多用しても良かったと思う
●キャラ:23点
みんなどこか、楽しそうにしていた
こっちまで、思わず笑顔
エムドリのテンションだけひいてしまったが
他はみんないいやつばっか
ヒロイン9点
男がいない世界のためか
主人公は無条件で好きになる
が、ここのみ欠点でこれ以外に
欠点らしい欠点は見当たらない
不思議の国の住人達
マゾでロリっ子、いじられキャラのファニーちゃん
妄想大好き、特異体質のルナさん
セクハラ好き、自由奔放なねこさん
いつも寝てばかり山根さん
主人公をこの世界に導いたウサギのシルク
王女に仕える13つ子のルージュ13
小さな王女様、まだまだ子供なラヴィニア
に一人一人個性があり、どこか不思議な人たち
そこに加え、メインヒロインのもう一人のアリスこと
深織ちゃん(ちなみに声優さんはありすさんwww)
深織ちゃんは、すべてのひとつ
ひとつですべての存在
これがどういう意味かは
すべてクリアしたらきっと分かることでしょう
ぜひ、深織ちゃんの温かさに触れてください
主人公9点
モテモテの主人公――
しかし、モテる理由は分かる
一つは男の子で料理がとても上手
ケーキからにんじんステーキまでお手の物
思わず、料理を覚えようかと考えてしまった
もう一つはこいつはイケメンなのです
兄はホスト、弟はモデル……
DNA的にブサメンには越えられぬ壁を
悠々と超えている
イケメンは正義
これは世の常識
これは世の残酷さ
絶対的で、普遍で、不変で、不偏なのだ
見た目は9割――
大きな壁は扉なんかじゃなく
やはりどこまでも壁でしかない
脇役5点
このゲームの残念な部分
エムドリが殴られて悶えるシーンは
気持ち悪い
無駄なフォローに理不尽な責任転換
ここだけは許せない
●エロ:8点
ファニーちゃんがトラップにかかるシーンはガチ
ついつい、僕のSっ気が……
ルナの妄想シーンも高レベル
後は、深織ちゃんの優しさに萌えてください
●その他:6点
このゲームは減点部分が少ない
つまり隙がないゲーム
そのかわり、特筆した何かがなかった
のいぢ画ということで絵がどうしても
先行している感があり、シナリオが
伴ってなかった
いや、シナリオものいぢ画でなければ
点数は跳ね上がるだろう
絵が良すぎたのが、もしかしたらこのゲームの
欠点かもしれない
話は本編に戻りますが、あなたの夢はなんですか?
もし願いが一つだけ叶うとしたらその夢をかなえますか?
僕なら、僕の夢、そのままを願いません
なぜなら、他人に叶えてもらった夢なんて
その叶えてもらった時点で自分の夢でなくなる
夢は叶える過程も夢の一部
叶った時に本気に喜びたいのなら
夢を願いにしたくない
このゲームのテーマは一人の少女の夢
夢は彼女の願いを叶えるきっかけ
だから僕は最終的に至った結論は
本当に願いが叶うのなら
きっと僕はこう言うだろう
「僕の夢を叶えるために少しの勇気と自信をください」と。