ErogameScape -エロゲー批評空間-

kugyuiroさんのSWAN SONGの長文感想

ユーザー
kugyuiro
ゲーム
SWAN SONG
ブランド
Le.Chocolat
得点
75
参照数
2960

一言コメント

いろいろおしい作品

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

メガストア付録の中で評価が高かったのでプレイしました
長々と説明する部分とあっさりすぎる部分が別れ 全体としては面白いが物足りない部分が数多く存在する作品である
良かった所
・群像劇となっていて立ち絵ではなく顔絵の変化が躍動感のある場面を演出してる
・複数視点で話が進みそれぞれの心情もよく分かる
・リアル寄りの絵が好みに合っていて表情も豊かである
・選択肢を決定するのも一人じゃない
・雪というアイテムによって閉鎖空間を作り出している
・文章は丁寧で世界観を創り出している

イマイチな点
・サンプルCGだけ見てエロいのになぜおかずにならないのか疑問にと思ってプレイしてみると陵辱するのがキチガイ殺人鬼たちだったり 恋愛のエロシーンも唐突な感じがしてプレイヤーが気分を高める前にあっさり終わるので抜けないのは納得だった CG単体だけ見て妄想すれば実用性はあります
・序盤はワクワクするが中盤から目標が段々なくなっておしゃべりやいがみ合いが多くなってくると興味をそそられなくなって段々ダレてくる 終盤では盛り返すが大団円とまでは行かない

致命的な点
・説明不足 普通ではないような地震が発生し外からの助けも全くないという奇妙な状況から物語は始まっていく訳だが その世界観が解き明かされることはない 巫女キャラが「この地震は普通の自然現象ではなく計画されたもので事前に知っていた」という意味の言及があるが誰が何のために実行したのかは全くわからない 他にも 重要人物が死ぬ場面や人々が争う動機についての説明があっさりしすぎていたり NormalやBadENDではいがみ合い殺し合っていた人たちがTrueENDになるとあっさりとまとまって仲良く暮らしましためでたしめでたしーとなっている所が不可解に思う

・狂気が魅力的ではない 登場人物が普通の感覚からズレた人が多く理解しがたい面が多い 狂気の思想に何らかのカタルシスやエロスを持っていることを期待してプレイすると思うが 殺戮マシーンのようで胸糞悪いだけである それがおかずにならない原因でもあり 名作になれない部分でもある 物語後半では戦闘シーンで選択肢を押すと楽しいSEが流れたりムンクっぽいCGが使われたりして狂気の惨状へと盛り上がって行くことを意図した演出がなされるが そこに至るまでにプレーヤーを盛り上がらせる助走のようなものがなく エロスどころか現実味も無くなってしまっている 
・必然性が怪しい どうして持ち出してきたのか不思議なところが多々ある 宗教組織が必要だったのかも謎だし 登場人物が心を病んだところから飛躍して急に殺戮マシーンや詐欺師のようになるのも謎 見るからに重要そうなキャラ達が唐突に死ぬのも謎 登場人物のセリフは長く一見意味深な感じがするが文字数だけ多くて中身が薄い タイトル絵にもなってるヒロインは精神障害だがその設定が機能するのはトラブルメーカーで話を展開させる所とノーマルエンドのまとめにささやかに関わる程度で 大きな伏線というほどでもない

この物語を端的に説明するなら「災害でヒャッハーになった世界でサバイバルした結果、家族や仲間が増えた」という感じです 主人公が生き別れの家族や恋人を見つけるという部分においてはよく出来ていてそれなりに感動できますが プレイ時間の多くを占めるサバイバルの過程と狂気や世界観についてはチグハグで力の入れどころを間違った感があると思います 主人公が出した結論はひどい人間でも幸福になりたいのは皆同じというような人間賛美だが この物語でそこまで寛容な結論を導き出すには無理があるように思える