ErogameScape -エロゲー批評空間-

kotraadさんのABYSS -殺人クラブ- 完成版の長文感想

ユーザー
kotraad
ゲーム
ABYSS -殺人クラブ- 完成版
ブランド
Festival
得点
85
参照数
1197

一言コメント

うん、かなり面白い

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

【シナリオ】
元々の設定が設定なんで、ある程度現実から外れるファンタジーがあるのでそこは割合
「シークレットゲーム」のような普通の人間同士のバトル物というよりは異能者バトル物というのが一番しっくり来る。

テキストや伏線が色々と張られていたので大体は満足です。スキップも全く使いませんでしたし(周回で重なる部分以外)良作でした。


【Hシーン 追加パッチ全部当て状態】
那美:無し
温子:1シーン
幽:1シーン
爽:1シーン(陵辱のみ)
琴子:1シーン(陵辱のみ)

書いてて気付いたけどメインヒロインにHシーンが無いです。はい
最後の那美ルートでHシーンがあると期待していましたが、「ただのムービー」でした。
何という罠

しかも残りの二人が陵辱だけだ・・・
ま、Hシーンは期待していなかったとはいえこれは予想外


以下、ルート感想

那美ルート前半:
終章那美ルートの前半部分。
那美が少々メンヘラ気味な駄々っ子に見えるのがマイナス
健気なんだけど、他ヒロインの魅力には劣る

温子ルート:
温子さん無双。メガネ娘属性は自分には無いので、あまり好きじゃないなーと最初は思っていたのですが、活躍がすさまじく。キャラがとても好きなので+
ただ良子を倒そうとしなければ、そのまま日常に戻れたところを仇討ちで相打ちになった主人公の行動が-
正に藪をつついて蛇が出た状態。しかもあのまま主人公が殺されていれば全滅だったということで主人公の迂闊さで-

幽ルート:
共闘になるところがプラス
あとヒロインとのシーンも一番濃厚に描かれているところも+

爽ルート:
温子さんが死んだときの描写が凄くアッサリしているところがマイナス
対する温子さんは物凄く悲しんでいたのに、戦闘後に温子さんなんてまるで居なかったかのようなエピローグ。内容がアッサリなのも比例してイラッとします。後味よく締めくくっていますがよく考えてみると良い結末とは言えません。

琴子ルート:
出来ればミコや主人公の二重人格の詳しい経緯が分かればよかった。
兄弟云々のルートが始まるのかと思ったら、予想を裏切る展開に・・・


那美ルート(グランドルート):
話の後半・・・
今までの集大成と呼ぶべきルート
ラピスの正体もあきらかに・・・伏せんをうまく回収してくれたので総じて満足でした。



【総評】
値段や価格・・・手軽さを考慮するならやっといて間違いなく損は無いと思います。
たとえメーカーが出すフルプラスの値段だったとしても、良作だと思います。


まー、少し前あたりの同人作品に伏せんを丸投げして読者批判をした上に無理やりラストに持っていった「うみねこのなく頃に」という作品がありますが、全く伏せん回収されないよりは、こういう風に伏せん回収してくれた方がやっぱりいいなと再認識できました。面白かったです。