ErogameScape -エロゲー批評空間-

koryoさんのD.C.II Spring Celebration ~ダ・カーポII~ スプリング セレブレイションの長文感想

ユーザー
koryo
ゲーム
D.C.II Spring Celebration ~ダ・カーポII~ スプリング セレブレイション
ブランド
CIRCUS
得点
73
参照数
121

一言コメント

後日談にはもっと力を入れて欲しかった。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

<あふた~すと~り~ず>
音姫、由夢、小恋、ななか、杏、美夏それぞれのルートの後日談です。
物語としての完成度はバラバラですが、Hシーンは全体的に良かったです。

音姉、由夢シナリオは基本的にイチャラブであり、後日談としてはもっと物語として完成度を高めて欲しいなと。
小恋シナリオは久々の再開という展開は良いと思うのですが、皆の反応がオーバーリアクション気味で感動の押し売りのように感じてしまいました。
杏シナリオは3バカ+杏+茜が起こす騒ぎとしてはインパクト不足だなあという感じ。もう少し練ったシナリオにして欲しい。
ななかシナリオはD.C.IIらしい楽しいシナリオでしたが、後日談を装うという感じで、後日談らしい物を楽しみたかった私としては微妙な気持ち。

美夏シナリオはあふた~の中では個人的に一番良かった。美夏が義之とのマンネリ解消のために普段とは違う性格でHしてくれる事、卒業した義之が勉強を
頑張っている事、義之と麻耶の将来の目標が決まった事等、一番後日談らしいシナリオになっています。


<風見学園演劇部 卒業公演>
義之たちが卒業する年の卒パで演劇部の杏監督による自主制作映画を鑑賞するというもの。
一応は音姫、由夢、小恋、ななか、杏、美夏それぞれのルートの後日談として用意されています。流れは以下の1~3。
1,卒業式当日の朝
2,卒業公演(劇中劇)
3,卒業公演の打ち上げ等
この中でも1と3はかなり短いですが後日談として楽しめるパートになっています。
卒業公演パートは劇中劇(人間関係や設定がD.C.IIではない)なので、素直にIFとして楽しめるかどうかは人によるかなと。
映画という設定だからかシナリオは良く言えば手堅い、悪く言えばどこかで見たことのあるような内容になっています。
私としてはシナリオよりもむしろ「このキャラこんな事やるんだ」とか「舞台裏はこんな感じだろうな」という方面で楽しめました。
しかしながら映画製作のパート無しに劇中劇が始まるわけなので、どうしてもD.C.IIでない物を見せられている感はある。
私の場合、楽しめたにしてもD.C.IIでない物を見せられている感のせいでいまいちノリきれなかったというか…


<アルティメットプレストーリーズ>
D.C.II先行版の「春風のアルティメットバトル」に加え、新シナリオ「薫風のアルティメットバトル」をプレイ可能です。
どちらもD.C.II F.L.に再収録されているため、目的のヒロインの後日談がS.C.に無い場合はF.L.だけでも問題無いのかなと。

春風は再収録となるので感想は割愛。薫風はD.C.IIらしい楽しいシナリオ、雰囲気となっており満足です。
欲を言えば借り物競走の選択肢(子供だと思う人/大切な人に該当する人物)にさくらさんを入れて欲しかった…なんで音姉と由夢だけなのか…



あふた~は後日談としては正直美夏シナリオ以外期待はずれでした。
卒業公演は楽しめましたがいまいちノリきれず…薫風は良かった。
私としては、特別貶す所は見当たらないFDだと思いますが、特別評価する気にもなれないFDだなという結論になりました。