ErogameScape -エロゲー批評空間-

kkmyyさんのエヴォリミットの長文感想

ユーザー
kkmyy
ゲーム
エヴォリミット
ブランド
propeller
得点
95
参照数
553

一言コメント

メインテーマ・日常・キャラ個性・敵・ギャグ・シリアス、そしてシーンごとのBGM、ここまで全方面で完成度が高いエロゲは本当に稀、エロが弱いのはまぁ。ところでココロ√解放パッチはまだか?パッチと進化があればココロ√いけたはず。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

非常によかった。熱いけど暑苦しくない。
ココロルートがあったら100点つけてたかもしれない。


メインシナリオ、日常、コメディ、キャラ個性、BGM、演出どれもが非常に高いクオリティ
ミステリー系ではないので読みやすい。
萌え要素も多く、もっと評価されていい作品かと

校長先生の台詞があまりにもよすぎる。エロゲ全体でもここまで出来た人物は珍しいレベルでかっこいい。
カズナ攻略中はかわいいし母親の話もしっかり重い
リーティアもそうだけど日常の微笑ましさと、重みを含んだシリアスな展開がメリハリを出していて実に読ませてくれる。
ツナミのシリアスシーンはだいたいクリティカル持ちでこっちの涙腺をえぐってくる
まぁそのツナミも含めるが、ココロ・ツナミ・リーティアと妹っぽいキャラが多すぎた感だけは否めない



唯一首を傾げたのが星の巫女の設定

星の巫女の力の大きさや、サテラ・カズナが受けた教育を考えると相当厳しく管理されてるはずなのだが個人差が大きすぎる。カズナが校長先生に救われたとしてもライアルシティの市長などは校長先生の頼みを聞くなど人間臭さがありすぎる。

あげくに隠れ星の巫女のエマ。いくらなんでも実は星の巫女でしたってのは無理がある。
いくら幼いとはいえ星の巫女がいてバルバロイに家族を殺されるだろうか、そしてエマだけ生き残るというのもよく分からない。100歩譲ってギリギリのタイミングで軍部が助けたとしたらその後養子入りして名字が変わったとしても星の巫女という情報は共有されてなければおかしい。そもそも貴重な星の巫女に十分な護衛がついてない事からしてちょっと・・・。
真贋判定パッチなんてのもあるし、あのアースシードたちが星の巫女を見逃すとは思えない

管理にしても、都市を丸ごと滅ぼせる力というリスクの割に制御が洗脳教育による自責の念だけって・・・。
監視もついてないし割とサクッと外れた枷・・・効果うすすぎないか?
誰が洗脳したかについては描写がないけど自害の念や命令系統を組み込まなかったのは明らかにおかしい

などなど星の巫女の扱いだけはあの世界にしてはチグハグに思えた







他に気になるところは、主人公の能力にココロの存在が微塵も影響していない点。
心臓ともう一つの意識を内包してるのにも関わらずその存在がパッチ能力に反映されないのは少しつまらなかった。

まぁ能力2つというのがチートすぎるというのは分かるし、ある意味でココロという能力だという解釈ができるのも分かるが

ココロはココロで能力を持ってくれてたら、復活からのココロENDもありえたかもしれないじゃん!
という欲から考えた主人公のパッチの疑問点。