ErogameScape -エロゲー批評空間-

kitagamiさんの星織ユメミライの長文感想

ユーザー
kitagami
ゲーム
星織ユメミライ
ブランド
tone work's
得点
100
参照数
1222

一言コメント

この世界に永遠に浸かっていたい

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

願わくはこの世界に永遠に浸かっていたと思わせてくれたゲームです。
忙しかったりで集中して出来なかったので、もう一度やる時は集中してやりたいです。

◆シナリオ
オススメの一つ。
シナリオには「スクール編」と「after編」があり、
スクール編だけでも他のゲームと同じ程のボリュームがあります。
私の場合、飽きない様にスクール編で一旦止めて他のヒロインを攻略していました。
このシナリオ、不快な話がなく、兎に角心地が良い。
主人公がちゃんと活躍しているのも良い所。
学園ものとしても面白い所があり、レベルが高い。
人によるかもしれないが人の優しさに涙した事もあった。
七夕祭の準備中の出来事というのはルート変わらず同じですがルートによって
それぞれの出し物が変わっていて「このルートだとこんな出し物なのか」と新鮮さがある。

・不快なキャラが居ない。
友人は頼り甲斐のあり、大人は皆、格好良い。

◆主人公
建築家に憧れ、それに見合った技術も持っています。
優れたセンスを持ち、様々なアイデアを出して皆を助ける事もあります。
良く出来た主人公で、有能だがそれで人を馬鹿にしたりする態度もない。
有能主人公にありがちなクールキャラではなく、情熱も持っている所も良かった。

◆ヒロイン
可愛い。
皆良いキャラで他のヒロインのルートをやっても良く関わってくれる。
高校を卒業して大学を卒業し、社会人になっても
ヒロイン達の関わりがなくなっていないのが個人的に良かったポイント。

◆CG・Hシーン
とても綺麗。
元々はこれが目当てだったでした。
Hシーンも程々に使える。

◆曲
曲にも力を入れている。
キャラ毎に曲が用意されていて、その曲がキャラの特長を上手く表現できていた。
エンディング中に流れたその曲で今までの事を思い出し、目に涙が溜まったのは印象的。
OPも良い曲でキャラ毎に毎回聞いていた。

◇まとめ
とても心地の良いシナリオや世界観が他よりも多めのボリュームで楽しめる。
キャラは皆可愛く、舞台の雰囲気は心地よく、主人公とヒロインの周りの人物は皆温かい。
絵が綺麗で曲にそれぞれ特長が表現されていた。
過大評価気味なのは自覚していたがこれには100を付けざるを得なかった。
兎に角勝ち組の人生が描かれているので辛くなってしまう人も居るかもしれないので注意。
特にとあるafter編で建築家として独立した後、
仕事を次々と成功させていくのには爽快と共に上手くいき過ぎだろとツッコんでしまった。
エンディング後、タイトル画面に戻った時は「終わってしまった」と力が抜けた。
もうこの世界に住みたい。