戦略SLG好きならまずまずお勧め。合戦システムの一部変更がプラスに働きSLGの楽しみが増している。
戦略SLG部分は基本エンジンが「天下統一」なのは変化はありませんが
大将概念の導入、側面隣接敵の攻撃可能、
戦場による広さの違いを追加した事により
隘路を抑えて敵に挑む等、
戦術部分で工夫を凝らせるようになり、
理を破綻させることなく寡兵で大軍を破ることも可能になったのは
戦争物SLG好きとしては今までにない面白みがあってプラスかと思います。
シナリオ面はまだ途中(・・・というより全部終わらせるのにどれだけ時間がかかるやら)ですが
なかなか奥深いものも一部ある模様。
特に信長のあの「名台詞」に意味と深みを与えた物語は個人的にはなかなかGood。
信長も史実に近い人物像にプラスして家族愛を意識した
エピソードが盛り込まれ雰囲気が出ていてよいかと思います。
ただ、このシナリオを見ようと思うと・・・・・
額から血を流し虚ろな目をした光秀ちゃんを拝むことになりますがw
武田家(表ルート)は個人的に微妙。
信玄が弱弱しすぎて違和感を強く感じる。姫2の方が信玄らしさは出ていて良かった。
信玄とのHは多いのでロリコンホイホイ向きかも。
前作で準ヒロインの幸村との絡みはないので注意。
あと各大名家のシナリオは前作と一新していますので
姫2プレー済みの方もそうでない方も問題なく楽しめるかと思います。
(オープニングのみ初期全大名家確認)
CGは前作より大幅に進化しています。
前作では塗りを中心に20世紀?といいたくなるレベルが多々ありましたが
今作では他社作品と遜色ないレベルに達しているものが多いかと思います。
(こういう書き方もどうかと思いますが(汗))
あと戦極姫といえば「バグ」ですが
今作はVer1.02において大きなバグは確認できません。
細かいのはある程度あるようです。
(一部シナリオADVモードでホイールスクロール過去ログ閲覧が機能しない等が当方では気になりました)
閑話休題
相変わらずの時間泥棒ゲーです。
これに嵌って6月発売他作品が全て積みげになってます。w