心を削りながら進める最高のシナリオゲー
先に2作目『水葬銀貨のイストリア』をオールクリアした後にプレイしましたが個人的にはこちらの方が好きでした。
あちらもそうでしたがこちらの方がより『絶望』要素が強く、クリックする事に心が死んでいく感覚を味わることが出来た。
こう言った美少女が『苦悶』する作品は大好きですし、シナリオゲームとしても非常に面白かった。
印象としては『個別ルート』が逃げのルートだと感じた。
3章時点でもう『瑠璃』の物語は終わっていて、TRUEでも結局かなた以外には紙の上の存在しか夜子の周りには存在しなくなる所も何ともならない感が癖になります。
主要人物が死んでいるせいでもうどうしようも無く、その中でもがく『夜子の成長譚』という印象が強かった。
のめり込むと『進めたくない』と思い手が止まる事が多く、決死の思い出エンターを押す事が多かった。