グラ良し設定良しキャラ良し演出良し。なのにどうしてこうなった。
ちょっと前にプレイ。内容についてはあまり言及せず。
近未来SFファインタジー。こういう設定は好きだし,背後に企業同士の駆け引き的な
所も垣間見え世界観はかなり凝ってるなと思う。そこから派生してパラソル同士のバトルロイヤル的な展開。主人公がかつては強かったのに今は力を失ってる的な展開も厨二心をくすぐった.
さてここで話は変わるが、同ブランドの「顔のない月」という作品をご存知だろうか。
ジャンルで言うと伝奇物ということになるのであろうが、偶然にも私は「顔のない月」と「PARA-SOL」、同じような感想を持った。
落ちぶん投げ
別に顔のない月じゃなくてもプリンセスワルツでもいい。
終盤で一気に落とした。読むのがだるくなるような説明台詞の連発。
いきなり現れる新たな敵。そしていきなり最強となってしまったヒロイン。
つーか時折入る射影機のシーンは必要だったのか。
「顔のない月」は鈴菜がエロ可愛いかったのでまだよかったが、これは√がひとつしかなくエロも不足してた。
「顔のない月」と同じスタッフなのでもしやとも思ったが,体験版がよかったのでつい買っちまったよ。