ゲームやってきて、初めて二週目以降をやってみようと思った作品。
栖香→美綺→梓乃→殿子→みやび→邑那(これはただ単にキャラが好きになれなかったので後回しにしたもの)という順番でプレイしました。詳しい感想は各POVで。
この作品をやって改めて感じさせられたことは「PULLTOPのサブキャラは魅力的過ぎる」ということ。
これは本校系、分校系関わらずいえることで、立ち絵の無いキャラにまで愛着がわいたのは初めてだった。個人的にはリーダ、鏡花の二人は攻略させて欲しかった。
キャラ(シナリオ)では梓乃が一番良かった。視点が変わることによって、畏怖が恋愛感情に変わっていく様子がよく分かったし、彼女自身の成長の過程が見てとれて面白かった。
みやびシナリオ・・・学園のトップである理事長であるがゆえに、家族に認めてもらいたかったがために、年頃の少女という本来の姿を見失っていた少女。リーダと共に歩んできた道に滝沢司という一人の救い手が現れる物語。
良かったことには良かったんだけれども、個人的にはリーダさんと一緒に攻略したかった。
殿子シナリオ・・・自分の問題がありながらも、梓乃を気遣う強さと優しさを持っている少女と飛行機(戦闘機だったか?)を大空に飛ばす物語。
今までに見たことのないキャラの性格もあり良かったのですが、エピローグで肝心の彼女自身の問題があっさりしすぎていたことが残念だった。
分校系・・・本校系ほど熱中できるシナリオかといわれると、「否」だった。中でも邑那の話は他の5人のシナリオと比べて重たいイメージがあり面白いと全く感じなかったし、エピローグでは主人公が教師を辞めて会社経営という俗世に交わる生き方になっていたことも好きになれなかった。彼女のシナリオが不必要だと思ったのも、それだけサブキャラ(特にリーダと鏡花)が魅力的であったからだと思う。
好きなキャラは順に「梓乃→(リーダ)→みやび→(鏡花)→殿子→その他」でした。
最後に・・・・・・・「FD出して~!」(この点数は評価+FDへの期待度だと思っていただければ幸いです)