ErogameScape -エロゲー批評空間-

ken1r0さんのアルテミスブルーの長文感想

ユーザー
ken1r0
ゲーム
アルテミスブルー
ブランド
あっぷりけ -妹-
得点
100
参照数
902

一言コメント

大人の器見せてもらいました

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

持ってる男が、理解できるかは重要です。
大人の男は一人で、立ち直れる強さを持ってるとか、カッコよすぎます。
ライターさんのHP行けば、何故最後が、イカロスの飛行シーンだったのか、などの謎が、語られています。
ダニエルが死ぬ事は、なんとなく察していましたが、桂馬「ダニエルーーー!!」の所で、号泣してしまいました。
私の父の死でも泣かなかったのに、ダニエルの死で泣いてしまいました。
男の死で泣いたのは、これが初めてです。その後すぐに事故調査委員会が、桂馬を問い詰めるシーンがあるのも、現実的ですが、ツライシーンです。
普段ダラダラとしてる桂馬ですが、大切な人達を失ったときに、亜希子やJBが支えてくれたから、本当の意味で堕落せず済んだ。その恩はイカロスで、返さなければいけない事を、本人もわかってました。
そして、イカロスに桂馬が乗るとき、江戸湾ズ全体が応援してくれて、一度失敗してるにも関わらず、みんな桂馬を信じている。素晴らしい環境だなと思い、先が気になるのに、ついロードして読み返してしまいました。
そして桂馬は一人でイカロスに乗りますが、本当に一人だったのでしょうか?
桂馬自身は一人ではなく、イプシロンチームとして、ダニエルと二人で、イカロスに乗っているつもりだったと、私は思いました。
そして、イカロスで突破した時、桂馬がアルテミスに向けて言った言葉は、あのダニエルのことを思って言った願い、そして同じ事を起こさないで欲しいという強いやさしさだと感じました。
いま、現実に出来る幸せを桂馬は、自らの手で手にした最後はとても気分がよかったです。
確かにアツい作品なので、古臭く感じるかもしれませんが、いまの社会には、このようにアツくなれる人達が、必要なのではないでしょうか?
ライターの井上啓二さん、並びに作品制作に携わった人達に、「このような素晴らしい作品を生み出してくれて、ありがとうございます。」と直接言いたいぐらい感動しました。