納豆ゲー
プレイする人を選ぶゲーム。9割方がパロディ構成…ハルヒ、踊る大捜査線、ドラゴンボール、ルパンetc...。ハマったらかなり笑えるが、外れれば嫌悪の対象になるかもしれない。玲於奈と巻子√のシリアスシーンまでパロっていたのは少し引いたが、全体的にそれを隠す意思がなかったので個人的には笑えた。
パロディ色が強い分だけキャラ的に箒星氏の前作「メイドとさんと大きな剣」に劣ると思うが、個人の評価としては高く採点している。理由は以下の3点。
理由①:遊び心
本作では製作側の遊び心が随所に見られた。前述したように賛否は分かれるだろうが、個人的にはパロディ要素が嫌味ではなく、面白く感じられた。
理由②:ゲーム展開
前作では共通が長く個別が短かったため、すぐに攻略し終わる感じだった。本作では共通と個別が半々といったところ。しかも、分岐までのキャラ選択で浮気すると個別前に強制エンドだったので幾分かはゲームを堪能できた。
メインヒロイン5人の攻略後、サブヒロイン3人の専用EDが用意されていた点も高評価だった。ハーレムEDはお約束ということで。
理由③:声優
理由①と少し似るが、企画側だけでなく声優陣も楽しそうだった点も良かった(もちろん事実は不明だが)。基本的に一人二役だったので半ばヤケだったのだろうか。風音さんと楠鈴音さんが特にノリノリで聞いていて楽しかった。
以上、本作にまったく中身はない。しかし、個人的には満足な一本だった。重複するが、人を選ぶ作品のため体験版をあらかじめプレイすることを推奨する。