ErogameScape -エロゲー批評空間-

kazu28シュトラッセさんのパルフェ ~chocolat second brew Re-order~の長文感想

ユーザー
kazu28シュトラッセ
ゲーム
パルフェ ~chocolat second brew Re-order~
ブランド
戯画
得点
99
参照数
474

一言コメント

ありがとう丸戸さん。あなたのことはエロゲを続けていく日々の中で、決してわすれないでしょう。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想


パルフェを知るきっかけになったのは、私が初めて満点を付けたさくらシュトラッセというエロゲの某レビューのとある一文でした。
「このエロゲ、パルフェの劣化版だな」と。
私の思い出をそんな風に一蹴するとは、果たしてどんなご大層な作品なんだろうなと、少し苛立ちながらその時を待っていました。
で、エロゲ経験を積んでいくうちに、いかに今作が偉大なのかが、だんだんわかっていきました。
他ライターが丸戸リスペクトしている場面がいくつか見受けられましたし、
忠臣蔵46+1という名作エロゲでは、主人公がパルフェを溺愛するシーンがありますしね。
で、丸戸史明というライターを甘く見ていた頃の初作「NG恋」で衝撃を受け、100点付けてしまうほど、私はこのライターさんに一目惚れしました。
それから、ホワルバ2、ままらぶ、こんにゃくと続けてプレイし、どれも心に残る名作ばかりで、ほんと丸戸さんは凄いなあと思いました。
丸戸(+企画屋)の凄さというかウリは、とにかく現実的で、雰囲気がリアルというか、そういう徹底した作品作りにあると思います。
エロゲってあまりおおっぴらにすることができないニッチな趣味ジャンルであるがゆえに、
エロゲという作品のほとんどが、パロネタメタネタを著作権スレスレで大いにやってきます。
ですが丸戸さんの作るエロゲはそういうノリを一切出さず、現実でもよくありそうな日常を組み込んでシナリオを作るのが基盤になっていて、
でも「こんなのありえないだろう」というご都合展開も忘れず、数々の名作を世にはなってきました。

で、念願のパルフェをプレイしたわけですが、
やはり素晴らしかった。この一言に尽きます。
期待が膨らみすぎて、どうなるかと不安でしたが、期待通りでした。ホッとしました。さすが丸戸全盛期の作品なことだけはあります。
ケーキ屋という飲食店経営がいかに難しいか、大変か。それを甘く見ていた私にとっていい勉強になりました。
こりゃ「さくらシュトラッセ」が一部の方に怒られるのは当然ですわな。
ヒロインズが皆いいですね。個性が生きててよかったですよ。
特に良かったのは、カトレアでも里伽子でもなく、由飛でしたね。歌う天然メイド店員イイ。中の人歌上手すぎでしょ。すごい。
蛍の光にあわせてピアノ弾く場面とか、店員として働きながらフードコートでピアノ演奏するシーンとか心がほっこりしました。
それに、由飛√での由飛のピアノ苦悩が解消されるシーンはホントよかった。GJ主人公GJカトレア。
作品全体を見た上でのマイナス点は、
ファミーユ自体に悲しい過去があったり、主人公の旧姓の方の母父兄が亡くなってることや、里伽子の左腕に関する暗い事実など、
ちょっと重い場面がちらほらあったので、ここだけ-1評価させていただきます。
ちなみにフォセットとかのパルフェ関連作はやる気出ません。先に謝っときます。

今作で丸戸作品は終了を迎えました。
今後丸戸さんがエロゲ業界に戻ってくる事は極めて難しいでしょうし、
さらに全盛期の頃のような、あったかい雰囲気な作品を作れるか最早わかりません。
ですが。いつか丸戸さんが帰ってくるという奇跡があれば…なんて思ったり。
ありがとう。私は丸戸史明という素晴らしいエロゲライターがいた事を一生忘れないでしょう。
ありがとう。