ErogameScape -エロゲー批評空間-

kazu28シュトラッセさんの‘&’ -空の向こうで咲きますように-の長文感想

ユーザー
kazu28シュトラッセ
ゲーム
‘&’ -空の向こうで咲きますように-
ブランド
暁WORKS
得点
95
参照数
688

一言コメント

るい智より高評価にしましたが、比べてどうこうではなく、この作品単独としての面白さに感動した為です。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

√固定なので、飽きるかな~ダレるかな~等、懸念が多々ありましたが、フタを開けてみれば意外や意外。面白かったです。すごく。
序盤共通で感じたのは「童心」。幼い頃の良き思い出が溢れ出てくるようでした。
で、アニメーション演出に驚きました。ヒロイン達が魔法の道具を使うたびに「おお~」と感銘を受けました。気合入ってますねアニメ。
魔法の道具という設定は、同ライター作品の「るい智」を彷彿させるものがあります。
ですが、似た方向性であっても、魅力は全くの別次元のものです。名前もカッコイイですし。
それで、道具の名付け親ことサブキャラ貢一郎がまた良いキャラしてるんですよ。
全キャラ内で一番察しがいい性格のインドア筋肉男です。(喋り方がちょっとアレですが)
貢一郎を筆頭に皆素晴らしいキャラ達です。主人公にも(たまに)ボイス有りで評価さらにプラス。
サブキャラたる男の娘や陰キャラは、初見はマイナスな印象でしたが、シナリオを進めるごとに不思議と好感度は上がっていきましたね。
主人公が男の娘の魅力に目覚めそうになるのを必死に堪えるのが面白かったです。
個別√について。
麗√がグランドエンドな扱いではありますが、どの√も色々な視点で魔法の道具について考えさせられる、良いシナリオ群です。
ヒロインキャラの魅力だけに絞っての感想を述べるならば、ツンデレ巨乳お嬢様摩樹も捨てがたいですが、
個人的に一番良かったのが、束沙でした。
論理武装してるコテコテの色気少ない博士キャラって中々いないんですよ。貴重ですよ。
そんなキャラが無理矢理女の子してみたり、色恋沙汰になったりすると、すごくそそるんですよ。論じるような口調が崩れないのも、素晴らしい。
冒険記録などのおまけも充実しててもう言う事なし。
あえてマイナスを挙げるとするなら、一点。
この作品はイチャラブがメインではないので、恋愛描写が希薄です。
まあ、そこは仕方が無い。
高得点をあげた大きな理由は「雰囲気が良い」です。
エロゲというのは本来、今作のように、適度にワクワクドキドキ出来れば良いと思うんです。
重圧なシナリオや、号泣する大作は、エロゲ界になくてはならない存在ではありますが、そればかりだと疲れますからね。
そういった意味で今作は息抜き用として丁度いいのではないでしょうか。