ErogameScape -エロゲー批評空間-

kazikiさんのハッピーライヴ ショウアップ アンコール!!の長文感想

ユーザー
kaziki
ゲーム
ハッピーライヴ ショウアップ アンコール!!
ブランド
FAVORITE
得点
80
参照数
389

一言コメント

ハラショウが気に入ったなら買って損はない。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ファンディスク(以下、本作)発売直前にハッピーライヴ ショウアップ!(以下、本編)をプレイしていたため、タイミングよく本作をプレイできた。

■ミヤビのアフターストーリー
 ミヤビのアフターストーリーは本編のグランドルートであったソフィアルートの後半と対になる、ミヤビとアキトが結ばれた世界のアナザーストーリーである。これは実質ソフィアのバッドルートであり、本編ソフィアルートではアキトとの幸せの中、初雪を迎えるのだが、本作では絶望の中、一人で初雪に降られる。しかし最後の最後で人間として立派に成功した姿が描かれており、ソフィアのファンもなんとか安心できる(本編はソフィアルートあってこそだったから、これがなかったらみんな辛かったはずだ)。他の登場人物のエピソードもそこそこ散りばめられているが、一番嬉しかったのはルーがサーカス団に入るのをやめたことかもしれない。希望を言えば、個人的にお気に入りのクラリスは、本編ソフィアルートのようにもう少し未練たらたらを描いてほしかった。
 私は本編・本作におけるミヤビの存在がどうも好きになれないのだが、それは彼女がハッピーライブに直接関わっていないからである。ライターさんがnoteに載せている裏話(有料)によれば、ミヤビは原案では計画されていなかったが、開発途中で無理やり捩じ込まれたようである。それ故にあの取ってつけたようなミヤビルートだったのだろう。しかし本作ではしっかりミヤビのアフターストーリーを書き上げ、最後には(ミヤビが関わっていない)ハッピーライブの物語と絡めて物語を完結させている。私は本作をプレイしても依然として本編・本作の世界観におけるミヤビの存在が好きになれないのだが、それでも無茶振りに応えてミヤビの存在をうまく消化させたシナリオライターはなかなかのやり手と思った(でも無茶振りがなければもっと良い作品を書いたのではないかと思い次回作に期待する)。

■その他
他の登場人物のアフターストーリーは基本的にエロだけ。さすがにソフィーをミヤビのアフターと連続でプレイするのは気が引けた。本編を再プレイしたあとにやった方がいいかもしれない。クラリスのおなにが見れてよかった:)

■ロシア関連
 ミヤビのアフターストーリー前半は、エカテリンブルクをモデルにしたエルフブルクが舞台となっていて、イセチ川で川遊びする。またライカスク(ウラジオストク)では、黄金橋を見下ろす丘の上からの景色が出てくる(ただし大分架空の景色が描き足してある)。